最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:43
総数:154805
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

2年生 詩

2年生が作った詩の紹介です。探鳥会の様子を詩にしました。今井小学校らしい詩です。


  「かわせみ」
 
 うめの木で 魚をとりたい かわせみが

 うごかず ずっと とまってる

 ぼくたちが

 よく 見ようと 近づいて

 食じの じゃまをしたみたい

 かわせみは

 ヒューと ひこうきみたいに とんでった

 ぼくたちみんなで 声をそろえて

 アーア と言った

 もっと かわせみ いないかと

 川を見ながら 歩いたよ

 

1.2年生 道徳

1.2年生が道徳の授業で、学級学校のために何をがんばって活動すれば良いか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

教頭先生による読み聞かせを行いました。低学年の子どもたちが参加しています。
画像1 画像1

2年生 節分の詩

2年生が詩を作りました。そんな中から、ひとつの詩を紹介します。2月3日は節分です。明日の節分にあわせた詩を紹介します。

 「おにたいじ」
 
 おにたいじ
 まめをまくぞ
 パッ パッ パッ

 ヒイラギかざって
 ちくちくちく
 イワシのにおいが
 プン プン プン

 おには外
 ふくは内
 おには
 いやいや
 にげていく

1.2年生 音楽

1.2年生の音楽の様子です。
画像1 画像1

1.2年生 生活科発表をみんなに

1.2年生の生活科発表会のフェスティバルを27日に行いました。保護者や地域の方に発表が中心だったので、他の学年の子どもたちに対しも後日行いました。高学年のみんなも楽しそうに参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 生活科発表のフェスティバル 2

27日におこなわれた1.2年生の生活科発表会のフェスティバルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生 生活科発表会

1.2年生の生活科発表会のフェスティバル本番です。多くの人に参加してもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生 雪遊び

1.2年生の雪遊びの様子です。楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生の生活科発表会に向けて

1.2年生の生活科発表会のフェスティバル。当日の役割分担を決めました。司会・はじめの言葉などです。
画像1 画像1

1.2年生 生活科発表会

1.2年生の生活科発表会のフェスティバル。全体の看板もみんなで製作です。周りにはいろいろな工夫した模様が付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生 生活科発表会に向けて

27日にある1.2年生の生活科発表会。保護者に地域の方に見ていただく出しものは、ほぼできあがりました。あとは、当日に説明する掲示物です。参加する人がわかりやすく見やすくなるように工夫して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生 生活科発表の準備

1.2年生が27日に行う、生活科発表のフェスティバルの準備が進んできました。それぞれが発表しますが、発表物の製作は終わり、みんなが見るルールなどの説明の掲示物製作に入りました。2年生は、昨年も作っているので、さすが要領を得ていて見やすい掲示物を作っています。当日が楽しみです。
画像1 画像1

1年生 算数

1年生の算数で「お店屋さん」をしました。カードに商品と値段を書きました。服屋さんという設定で、いろいろなかわいい商品を絵にかきました。今年度1年生はひとりなので、先生や2年生がお客さんとして来てくれました。商品の合計やおつりの計算をします。そして、あいさつの仕方もあわせて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の探鳥会 丸山池コース

1.2.3年生の探鳥会は丸山池です。どんな野鳥を見ることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生 生活科発表に向けて

1.2年生が1月27日に行う、生活科発表のフェスティバルに向けて準備が着々と進んできました。それぞれが考えて、みんなに楽しんでもらえる様に工夫して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生 音楽

1.2年生が音楽の授業で鍵盤ハーモニカを使って、学習しています。みんな練習して、上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

2年生が算数の授業で、九九のきまりについて学習しています。
画像1 画像1

1.2年生 かるた会

1.2年生がかるた会をしました。冬休みに家でかるたを練習してきた人もいます。がんばって。
画像1 画像1

2年生 算数の振り返り

2年生が算数の振り返りをしています。今まで学習したことがどれだけ定着しているかな。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校案内

給食のページ

学校だより「なるさわ」

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229