最新更新日:2024/06/03
本日:count up18
昨日:22
総数:154777
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

3.4年生 体育の授業

3.4年生が体育の授業で跳び箱をやっています。台上前転はみんな上手にできるようになりました。新しい「かかえこみ跳び」に取り組みます。がんばって。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生から4年生 学芸会の思い出

1年生から4年生で取り組んだ学芸会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年から4年 学芸会の様子

1年から4年生全員で取り組んだ「ピーターパン」。すごく緊張したけどみんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年〜4年生 学芸会の練習

1年生から4年生合同の学芸会。いよいよ本番が近づいてきました。みんなセリフも覚え、ひとつひとつの動きにも気をつけて動けるようになりました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生も歯みがき指導

3.4年生も歯みがき指導を行いました。前期も昨年度も実施しています。上手に歯みがきしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 図工

3.4年生の図工の様子です。紙粘土と牛乳パックを使って小物入れを作っています。小さな引き出しも付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生の外国語活動

3.4年生の外国語活動の様子です。みんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年〜4年生 学芸会の練習

1年から4年生が学芸会のリハーサルをしました。衣装を身につけての練習です。はじめから終わりまで通しての練習です。当日まで、あと一週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 体育で跳び箱

3.4年生が体育の授業で跳び箱をやっています。台上前転などをみんなでアドバイスしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年〜4年生 学芸会の練習風景

今井小学校では、学芸会を11月25日(土)に実施します。今年は、1年から4年生でひとつの演しもの。5.6年生でひとつの演しものです。そして、今井子ども未来園の園児の演しものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 お誕生日会

3.4年生がみんなで計画して行う「お誕生日」。どんな演しものをやるか考えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229