最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:77
総数:154980
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

3.4年生 音楽でリコーダー

3.4年生が音楽の授業でリコーダーをやっています。上手に音が出るようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 総合学習発表会2

27日にあった3.4年生の総合学習の発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 読み聞かせ

3.4年生が読み聞かせの会を行いました。どんぐり文庫の古川先生に来ていただき定期的に行っています。戌年に因み、犬の置物を置いて、犬にまつわる読み聞かせをしてもらいました。
画像1 画像1

3.4年生 総合学習発表会

3.4年生の総合学習の発表会です。テーマを決め、プレゼンを作り、原稿も作り練習もいっぱいしてきました。発表では緊張していますが、みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 給餌活動

3.4年生が熱心に取り組んでいる給餌活動。野鳥が給餌台に来てくれる様にえさを替えています。朝来るとなくなっているえさも多いのですが‥ その瞬間になかなか立ち会えません。
画像1 画像1

3.4年生もリハーサル

3.4年生も明日の発表に向けてリハーサル。
画像1 画像1

雪だるま

校舎の裏には、まだ雪がいっぱい。雪だるまをつくりました。
画像1 画像1

3.4年生 総合学習の発表会

3.4年生も27日に総合学習の発表会があります。それぞれがテーマを決め、調べ・まとめ・深めてきました。
当日の役割分担をしています。
画像1 画像1

3.4年生 書写

3.4年生が書写の学習に落ち着いて取り組んでいます。
画像1 画像1

3.4年生 給餌活動

3.4年生が行っている給餌活動。自分の家や全校に呼びかけて持ってきたえさでの給餌活動。野鳥が給餌台に来ているか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 三校交流会

3.4年生が三校交流会を行いました。今井小学校・栗栖小学校・池野小学校との三校でインターネットを使ってのテレビ交流です。各校とも、学習クイズを出題して交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2.3.4年生 体育

1年から4年生が体育で、なわとびをがんばっています。
画像1 画像1

3.4年生 三校交流会の準備

3.4年生が23日に行う、三校交流会の準備をしています。三校交流会は、今井小学校・栗栖小学校・池野小学校の三校で行います。その準備を3.4年生ががんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の探鳥会 入鹿池コース

冬の探鳥会を実施しました。4.5.6年生が入鹿池に行きました。6年生にとっては小学校最後の探鳥会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 野鳥への給餌活動

3.4年生が、全校集会で野鳥への給餌活動のための呼びかけをしました。みんなしっかりと発表物を作り、上手に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 給餌活動

今井小学校では自然教育の一環としての野鳥学習に伝統的に取り組んでいます。3.4年生が、野鳥学習の一環として給餌活動に取り組んでいます。全校に、えさとなるものを持ってきてもらうように朝会で呼びかけました。給餌台に野鳥が来ているか気になって、教室から観察しています。
画像1 画像1

3.4年生 今年の目標

3.4年生も今年の目標を漢字ひと文字で表しています。その目標に向かってがんばってくださいね。
画像1 画像1

3.4年生 百人一首大会

3.4年生が百人一首に取り組んでいます。冬休みに百人一首を覚えた子も多く、上の句を読み上げ、下の句になる前に札を取っています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校案内

給食のページ

学校だより「なるさわ」

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229