最新更新日:2024/06/13
本日:count up31
昨日:53
総数:155326
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

3・4年生 百人一首

 3・4年生は、百人一首を覚えるため、毎日国語の時間に百人一首をしています。今は、感染防止のために一人1セットの百人一首を使っています。先生が札を読み、それをとっていきます。ずいぶん覚えましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生算数

 手作りの天秤や理科室のばねばかりを使い、重さを調べる学習をしています。目盛りの読み方も確認しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年生理科 音の不思議

 今日の理科は、糸電話を使い、糸に引っかけたクリップが声の振動でどのように動くかを実験しました。糸を伝って音が伝わるなんて、不思議ですね。音の不思議は、まだまだ広がります。実験は楽しいですね。
画像1 画像1

3・4年生算数

 3年生は「あまりのあるわりざん」、4年生は「見当をつけた商を直す筆算」という学習をしています。自分が導いた解答が正しいかどうかを確認する学習を中心にしています。
画像1 画像1

3年生 百人一首の練習

 3年生は国語の授業始めに百人一首の練習をしています。今までは二人一組で競い合っていましたが、今は一人ずつで練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年生外国語

 今日の外国語は、担任の先生との学習です。1日の生活時間について、英語でどのように表現するのかを学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

俳句づくり

 3年生・4年生は夏の俳句をつくっています。夏休み、花火、かき氷・・・夏と言えば?を振り返り、それぞれ5・7・5の17音に工夫を凝らしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/2 お別れ給食 引継ぎ会
3/3 (城東中卒業式) 委員会1〜3年14:40下校 4〜6年15:30下校
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229