最新更新日:2024/06/13
本日:count up30
昨日:53
総数:155325
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

34年社会科 自然災害からくらしを守る

 避難するときに持っていく「非常持ち出し品」について考えました。各自で必要な物を考え、友だちの意見を聞きながら本当に必要な物かどうかを改めて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生理科「季節と生物」

 秋の植物や生き物を観察しています。葉の紅葉している様子や枯れたツルレイシの観察をしました。ツルレイシの枯れた葉の感触も確かめました。また、真っ赤に色づいている木の葉もあり、新たな発見でした。
画像1 画像1

調べて学ぼう

 3・4年生の社会科の時間です。地震の被害とそれを少なくするための方法についての学びです。たくさんの資料の中から、必要な情報を見つけたり、資料に書いてある内容を理解したり、それをプリントにまとめたりと、みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 外国語活動

 アルファベットの書き方練習からスタートしました。書き順や形の取り方など、一文字ずつとても丁寧に教えていただいています。その後は”Do you like〜?”の会話文を練習しました。
画像1 画像1

3・4年生音楽「せいじゃの行進」

 音楽で「せいじゃの行進」の合奏練習をしています。打楽器、リコーダー、キーボードなどを使い、各自で練習を繰り返しています。音の強弱や他の楽器との合わせ方など、なかなか難しいことが多いです。
画像1 画像1

3・4年生 古川先生の読み聞かせ

 今朝は、古川先生が3・4年生の教室に来てくださいました。短編でのおもしろおかしいいお話や「へいしのなみだ」という悲しい絵本の読み聞かせをしてくださいました。心に残るお話でした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/4 19:00PTA役員会
4/6 着任式・入学式
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229