最新更新日:2024/06/04
本日:count up52
昨日:43
総数:154854
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

5.6年生 陸上記録会の様子

昨日実施された犬山市陸上記録会の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 犬山市陸上記録会

昨日実施された犬山市陸上記録会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 陸上記録会

犬山市陸上記録会の閉会式後の一コマ。5.6年生全員と保護者と一緒に。
そして、ソフトボール投げで犬山北地区で優勝して表彰式の一コマ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 音楽の授業 2

5.6年生の音楽の学習で、それぞれが楽器を担当して演奏予定です。頑張って練習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 音楽の授業

5.6年生が音楽の学習で、器楽演奏を予定しています。曲名は「少年時代」です。5.6年生がそれぞれの楽器を担当します。さあ、しっかり練習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 家庭科で洗濯の実習

5.6年生が家庭科で洗濯の実習をしました。洗濯機ではなく、タライを使って洗濯をします。汚れている箇所をもみ洗いしながら実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 音楽の授業

5.6年生が音楽の授業で、リコーダーの練習の成果をひとりずつ発表しました。みんなしっかりと練習をして、発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 国語の授業

5.6年生が国語の授業で話し合い活動をしました。身近な問題点をみんなで出し合い、その中から、ひとつ選びます。まずは、どんな問題点が身近にあるかを話し合っています。
画像1 画像1

5.6年 陸上記録会の練習

5.6年生の陸上記録会の練習に、城東中学校の体育の先生が指導に来てくれました。中学校の先生の指導ということで、やはりいつもとは少しピリリと。城東中学校の先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 家庭科の学習

5.6年生が家庭科の学習でミシンを使っています。復習の意味もあり、ミシンの糸の通し方を一人一人が取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 夏休み自由研究発表会

夏休みが終わり、2週間が経とうとしています。5.6年生が夏休みの自由研究の発表会を9月のはじめに行いました。みんなしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.6年生 陸上記録会の練習開始

5.6年生が犬山市陸上記録会の練習を開始しました。1ヶ月間の練習で、自分の体力を向上させてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 家庭科の学習

5.6年生が家庭科で、ミシンの使い方について学習しています。ミシンのそれぞれの名称などをグループで確認しながら進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

愛知県消防学校 体験学習

6年生が愛知県の消防学校の体験学習に行ってきました。貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南中ソーラン 全校練習

運動会で発表する南中ソーラン。全校で練習です。さすが高学年、昨年やっているだけに見本として活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 家庭科「エプロン制作」

5.6年生が、エプロンを作っています。ミシンを使って、マイエプロンを作ります。どんな作品ができるか楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 体育でソフトバレーボール

5.6年生が体育でソフトバレーボールをしました。みんな一生懸命に、そして頑張って跳んで、みんなで協力して。
画像1 画像1

5.6年生 社会科の授業

5.6年生の社会科の様子です。歴史で「長篠合戦絵図」を見ながら、気付いたことなどを学び合いながら、学習内容を深めています。
画像1 画像1

5.6年生 音楽の授業

5.6年生が音楽の授業でリコーダーに一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1

福祉実践教室 その2

アイマスクをしてのガイドヘルプとサウンドテーブルテニスの体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229