最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:60
総数:155242
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

6年生 城東中学校の入学説明会の感想を語る

昨日6年生が参加した城東中学校の入学説明会。朝の会で、そのときの感想を5年生に向けて語っています。あと2ヶ月6年生として頑張ってくださいね。
画像1 画像1

6年生 城東中学校入学説明会

6年生が城東中学校の入学説明会に参加してきました。中学校の授業参観と吹奏楽部の演奏と「大地讃頌」の合唱を聞いてきました。あと2ヶ月で今井小学校を卒業となります。
画像1 画像1

5年生 算数

5年生の算数の様子です。複式学級ですが、算数は単学年で実施しています。今日は、円周の長さと直径の長さの関係を実際に測って考えています。
画像1 画像1

5.6年生 調理実習2

5.6年生の調理実習の様子です。
自分考えた献立‥チャーハン、ジャーマンポテト、オムレツなどなど
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 調理実習

5.6年生の家庭科での調理実習の様子です。ひとりひとりが作る物を自分で決め、自分で考えた調理手順で作っていきます。自分で考えたメニューなので、自分ひとりで作ります。おいしく上手にできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 書写

5.6年生の書写の授業の様子です。小規模校なので、5.6年生が一緒に学習しています。ただ、書いている文字は各学年のものを練習しています。
画像1 画像1

5.6年生 緑の少年団活動

5.6年生の緑の少年団活動としての様子です。5.6年生が自然を大切にする掲示物を作って、校区にある学校林である「ふれあいの森」などに設置しています。今年度もその製作に取りかかり始めました。看板の文字をみんなで決め、製作していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 総合発表会

5.6年生の総合発表会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.6年生 総合の発表会練習

5.6年生が明日の総合学習の発表会の練習です。いよいよ明日の発表にむけて、最終チェックです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.6年生 体育

5.6年生の体育の様子です。外で元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 総合発表会に向けて

5.6年生も1月26日に総合の発表会があります。発表について、NHK for schoolのプレゼンのやり方を参考にしながら、より良い発表にしようとみんな熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

探鳥会2

 5,6年生の探鳥会コースは入鹿池コースでした。ダイサギやアオサギが優雅に田んぼを行き来したり、鳶が上空を旋回したりという様子を見ながら、美しい今井の景色を楽しみました。講師の先生からは、「カモのメスはなぜ地味な色なのか」や「カラスはえさを隠した場所を100カ所覚えている」など、面白いお話をたくさん聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 国語

5.6年生の国語の様子です。音読に取り組んでいます。
画像1 画像1

5.6年生 体育

5.6年生が元気に外で体育です。キックベースをやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 新聞記事より

5.6年生が新聞記事(読売ワークシート)を使って、学習しています。新聞記事に書いてあることを読み取って、質問に答えています。
画像1 画像1

5.6年生 百人一首

5.6年生の百人一首の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

6年生の算数の学習の様子です。
画像1 画像1

5.6年生 調理実習2

昨日実施した5.6年生の調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 調理実習

5.6年生の調理実習の様子です。ゆで卵とほうれん草のおひたしを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 図工

5.6年生の図工の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229