最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:222
総数:154710
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

6年生 給食

6年生にとっては、今井小学校での給食は今日で最後です。5.6年生で食べる給食も今日で最後です。明日は、良い卒業式となりますように。
画像1 画像1

5.6年生 身の回りの清掃

いよいよ卒業式が明後日となりました。1年間、2年間過ごした教室の自分が使っていた机イスなどの清掃です。
画像1 画像1

5.6年生 給食風景

卒業式まであとほんの少し。5.6年生で給食を共にするのも、今日を入れてあと2回。みんな楽しくおいしく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式練習

いよいよ卒業式が明後日の予定です。小規模校の今井小学校の卒業生は6人です。全校児童で卒業をお祝いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 奉仕活動

もうすぐ卒業していく6年生。学校の普段は清掃しない箇所を奉仕活動できれいにしてくれています。5.6年生の複式学級であるため、5年生も協力して頑張ってくれています。
画像1 画像1

6年生 城東中学校の先生来校

もうすぐ卒業式です。小規模校の今井小学校では、子どもたちが中学校に進学したときに学校生活に困らないよう、進学予定である城東中学校の養護教諭の先生に来てもらっています。城東中学校の様子と今井小学校を卒業していった先輩からのアドバイスなどを6年生に向かって説明してもらっています。
画像1 画像1

6年生 屋上で集合写真

6年生が屋上で集合写真を撮りました。
画像1 画像1

6年生 校長室で給食

6年生も卒業式まであと少し。今日は校長室で会食です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.6年生 東日本大震災当時の新聞を見て

5.6年生が東日本大震災が起きた時の新聞を見て、学習をしています。8年前なので5.6年生もそのときは3歳4歳でした。担任の先生が大切に保管している8年前の新聞を活用しながら、そのときの大変さについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 自然環境保護の啓発看板設置

5.6年生が緑の少年団活動の一環として取り組んでいる自然環境保護の啓発看板を愛知森林管理事務所が管理しているふれあいの森に設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 家庭科

5.6年生が家庭科でクッキー作りをしています。型で抜いて、焼いて。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 理科の実験

5.6年生が理科の学習でリトマス紙を使って、実験をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.6年生 音楽

6年生も卒業まであと少し。5.6年生の複式の音楽の授業も残り少しとなりました。卒業式に歌う歌の練習にも熱がはいります。伴奏をしてくれる、5年生と6年生の子も一生懸命練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.6年生 緑の少年団活動

5.6年生が緑の少年団活動の一環として取り組んでいる自然環境保全の啓発看板が、もうすぐ完成となります。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229