最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:194
総数:533590
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

12月3日(月)

 今日は、朝礼を行いました。朝礼の内容は、3件の表彰伝達と、人権週間にちなんだ話です。表彰は、瀬戸地方の大会での準優勝した野球部の4・5年生、税に関する書写作品の入賞者、南山大学の学園祭実行委員会主催の書写展入賞者です。全校児童の前で表彰状を渡し、全員で祝福しました。人権は、「自分が人にしてほしくないことは、自分も人にしてはいけません」という話です。2500年以上も前の中国の思想家「孔子」の言葉として現代に伝わっています。
 1時間目の放課には、延期になっていた避難訓練を行いました。今回は、給食室から出火したという想定でした。消防署から放水車を派遣していただき、放水の模様も見せていただきました。いざというときに考えて適切に対応できる態度を育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
1/7 始業式
移動児童館わくわくタイム
1/8 給食開始
1/11 集金振替日
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分