最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:256
総数:531338
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

12月11日(水)

 昨日、午後7時から、山口憩いの家で、第2回幡山学区青少年育成会総会が行われました。育成会は、地域諸団体の代表が、幡山学区の子どもたちの健全育成を願い、13年前に設立した会です。各学校の現状を報告し情報交換を行います。その会の中で、今回は、中学生が最近とても大きな声であいさつできるということが話題になりました。あいさつを交わすことは、とても気持ちの良いことです。今、地域の諸団体やPTA、学校の児童会や生徒会などで、盛んにあいさつ運動が行なわれています。それだけ、あいさつは大切なものだと、多くの人が感じているということでしょう。率先して大人が手本を示せば、最初は小さな輪であっても、やがては大きなうねりになることを信じて、あいさつを続けたいと思いました。
 写真は、本校の校長室前の昼の掃除風景です。掃除も、あいさつと共に人間形成には大切なものだと思います。
 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月予定
1/7 始業式 あいさつ運動
1/8 給食開始 1・2年生身体計測
1/9 3・4年生身体計測
1/10 5・6年生身体計測 集金振替日
1/11 PTA役員・常任委員会
1/12 幡山地区成人式
1/13 成人の日
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分