最新更新日:2024/06/12
本日:count up101
昨日:229
総数:533269
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

収穫祭(11月29日)

 2年生が体育館で「収穫祭」を催し、1年生や5,6,7組の児童を招待してゲームなどでもてなしました。また、保護者のボランティアの方達が、先日2年生が学級菜園で収穫したサツマイモを使ったおやつを作ってくださり、皆にふるまわれました。楽しかったですね。そして、美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業

 28日には5年生が、29日には4年生がそれぞれ外部講師を招いて「命を大切にしよう」という主題の講演を聴いたり、授業を受けたりしました。一人ひとりの命はかけがえのないものです。自分を大切にし、また、同じように他の人も大切にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

支援学級授業公開(11月18日)

 今日は特別支援学級の授業公開日で、2時間目の授業を公開しました。何人かの方が参観しにみえました。5組はティーボール、6組は双六作り、7組はサツマイモを使ったお菓子作りでした。
画像1 画像1

朝ごはんコンテスト試作

 平成28年度「あいちの味覚たっぷり!わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」に本校6年生の藤渕さんが応募し、1万人近くの応募者の中から見事最終選考の10名に残りました。今度の日曜日に最終選考会が行われ、実際に調理して審査を受けます。
 今日、家庭科室で試作したものをいただきましたが、味、ボリューム、ビジュアル、アイデアと、どれをとっても素晴らしく、大いに入賞が期待できると思いました。自信を持ってがんばってくださいね。応援しています。
画像1 画像1

教育市民フォーラム(13日)

 13日(日)の午前中、文化センターで教育市民フォーラムが開催され、中学生による英語スピーチコンテストや瀬戸の教育の未来を考える公開トークセッションなどが行われました。参加していただいた多くの保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
 4日間を通して展示されていた子どもたちの絵画や粘土、書写作品も力作揃いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1研究授業(10日)

 木曜日の5時間目に6年1組で社会科の研究授業が行われました。資料をもとに子どもたちが疑問点を見つけ、話し合いながら単元の課題を設定するという授業内容でした。子どもたちが受け身になるのではなく積極的に考えようとしていました。
画像1 画像1

音楽集会(11月10日)

 2時間目に児童会主催の音楽集会が体育館で行われました。今回は1,3,5年生と音楽部の発表でした。どの発表も完成度が高く、素晴らしいものでした。音楽部は土曜日のまるっと音楽会(文化センター)に幡西の代表として出場します。
画像1 画像1

校歌収録(6年生)

 1時間目にラジオサンキューのスタッフが来校し、6年生が歌う本校の校歌を録音しました。瀬戸市内の小中学校の校歌に因んだ企画を進めているということで、まだ先のことですが、収録した校歌などが放送されるそうです。具体的な日程が分かりましたら連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

芋掘り(2年)

 5時間目に2年生のクラスが学級園で芋掘りをしていました。残念ながらそれほど多くは収穫できなかったようですが、大きな芋を見つけた児童は目を輝かせて喜んでいました。収穫した芋は29日の収穫祭で使われるということです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(11月2日)

 4時間目は児童集会でした。今回はなかよしグループ(縦割り班)に分かれて大縄跳びを行い、その後グループごとにまとまって、各教室で弁当を食べました。6年生が中心となり楽しいひとときを過ごせたと思います。ほのぼのとして良い取り組みだと感じました。
画像1 画像1

木曽三川校外学習(4年生)

 11月1日、4年生が木曽三川公園へ校外学習にでかけました。天気が少し不安定でしたがそれほど支障はありませんでした。治水神社も見学しました。輪中という地形や木曽三川の歴史などについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館見学(2年生)

 金曜日の午前中に2年生が瀬戸市立図書館に校外学習に出かけました。大型紙芝居を見たり、本の借り方を体験したりと有意義な時間を過ごしました。雨が心配でしたが、帰校後に降り出したので運がよかったと思います。本校の図書室も来年秋頃から地域図書館として土日に一般開放される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

観劇会(10月26日)

 26日に観劇会を開催しました。午前中に低学年、午後には高学年が鑑賞しました。影絵を取り入れた「宝島」のお話です。見ているうちに自分たちが冒険しているような気分になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

足助屋敷見学(3年生)

 昨日、3年生が足助屋敷へ社会見学にでかけました。昔の暮らしの様子を学ぶことができました。五平餅作りを体験した児童もいましたね。本校では3学期にもウインターセミナーを体育館で開催します。こちらも昔の生活を学ぶ大切な行事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室(5年生)

 午前中、5年生が講師の方を招いて福祉実践教室を開催しました。教室や体育館で、車いす体験、手話体験、疑似体験などの活動に参加しました。多くの児童が積極的に質問していました。車いすの講師の方は年間60校以上の学校を自ら車を運転してまわってみえるそうです。すごいパワーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

東山動物園(1年生)

 先週の木曜日に1年生が東山動物園へ社会見学に出かけました。動物を見るだけではなく、色々なことが勉強できましたね。天気がとてもよく暑いくらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙(10月17日)

 6時間目に後期児童会役員選挙がありました。体育館で立合演説、教室で投票が行われました。5,6年生17名が立候補しました。候補者全員が「もっと挨拶ができる学校に!」とうったえていました。全員当選というわけにはいきませんが、学校のことを考えて立候補したことはとても立派なことだと思います。
画像1 画像1

あすなろ交流会(10月14日)

 先週の金曜日に市民体育館で「あすなろ交流会」が開催されました。市内小中学校の特別支援学級の児童生徒が集まり、ゲームなどで交流を深める会です。本校からも5,6,7組の全員が参加し、楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(10月13日)

 今日は授業参観日でした。2時間目から4時間目の授業を公開しました。天候にも恵まれ、多くの保護者の方に来校していただけました。ありがとうございました。朝夕と随分涼しくなってきました。気温の変化には十分に気をつけていただき、ご自愛ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点字教室(10月6日)

 2,3時間目に4年生が点字について学びました。講師の方に来校していただき、指導していただきました。前もって点字について調べておいた児童も多く見られたため理解が深まり、とても有意義な学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月予定
12/1 あいさつ運動
12/2 1年遊びランド 3年校外学習 5年校外学習 図書貸出終了
12/5 40分日課 朝礼 通学団会議 スクールカウンセラー来校
12/6 40分日課 6年戦争体験を聞く会
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分