最新更新日:2017/04/21
本日:count up9
昨日:10
総数:724653
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

体育祭(2年学年練習)

2年生は、開会式入場の仕方、種目別の入場の仕方、学年種目(綱とり)の入場の仕方・練習競技を行いました。綱とりは、腕力と頭脳プレーの総合力での勝負のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習(青組・赤組)

今日は、青組と赤組がグランドに出て、応援練習をしました。(白組と黄色組は屋内で練習) 工夫された応援が応援団から一般生徒に伝えられ、だんだん一体となってきました。(写真は上から、青組・赤組)
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生体育祭学年練習

画像1 画像1
学年種目の練習しています

一年生体育祭学年練習

画像1 画像1
初めての体育祭に向けて、整列から気合いの入れ方?までいろいろ練習しています。

応援練習(白組・黄色組)

応援も本校体育祭の見どころのひとつで、毎年、各競技を盛り上げています。他の色の応援団と競うように、練習にも熱が入り、応援の仕方も生徒たち自身が考えて工夫しています。(今回は、白組・黄色組の練習風景です)
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭(2年学年練習)

体育祭に向けて、学年ごとに準備を進めています。出場種目のコース確認、ロングジャンプの練習をしました。(2-8は最高30回も飛びました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)2・3校時 3学年体育祭学年練習

2・3校時は引き続き体育祭の学年練習です。(^^;)
出場種目の確認・学年種目(騎馬戦)・大縄などの練習をしました。

ちなみに、4時間目が体育のクラスもあります・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(木) 1校時学活

中間テストあけ、3年生は1時間目の学活で、体育祭の応援練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)

3学年 ソーラン節全体練習
とっても良い天気の中、初めての全体練習でしたが、気持ちの入った演技を見せてくれました。ちなみに写真の一番下は男子の大技「大車輪」です。(^_^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中学校将棋大会

画像1 画像1
文部科学大臣杯予選神奈川県小中学校将棋大会が横浜市技能文化会館で行われています。県下の小中学生が約300名参加し、3名1組の団体戦で対戦します。本校からは4チームが参加しています。


3年懇親会

画像1 画像1
3年懇親会が約100名の保護者の方の参加で行われました。

東山田中学校区学校支援ボランティア養成講座

画像1 画像1
6月1日、東山田中学校区学校支援ボランティア養成講座が開かれました。講座の内容は講義、昨年度の実施状況、授業見学などでした。学校が多くの方に支えられて活動しています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780