最新更新日:2017/04/21
本日:count up4
昨日:13
総数:724939
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

吉本にやって来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なんばグランド花月です。

大阪に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルをあとにし、バスで大阪までやって来ました。

修学旅行2日目の日記より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・タクシー内はすごく楽しかった。運転手さんがすごく優しく、わかりやすく説明してくれた。いろいろなところを回れてとてもよかったです。
・とても楽しく案内してくれたのでとても良い一日を過ごすことができました。
・北野天満宮で合格のお守りを買えたので、勉強をがんばろうと思いました。
・金閣寺が太陽の光できらきらしていた。金箔の部分がよくわかった。
・体験学習では、かなりセンスのいい作り方をすることができた。かなり悩んだが、素晴らしいものができた。
・昨日も今日もたくさん歩き、足がぱんぱんなので、しっかり寝たい。そして明日は安全に横浜に帰る!


写真左:北野天満宮 中:北野天満宮 右:体験学習(京焼)

おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。最後の朝食です。はやい時間でしたが、みんな遅れず食べています。メニューは昨日と同じ。美味しくいただいています。オレンジジュースが人気です。3列のうち1列は早くもきれいになくなりました。

最後の夜

最後の夜はみんな興奮ぎみでしたが、ようやく静かになりました。複数の教員がホームページをアップしているので、同じ内容だったり、順番が前後して見にくいところもありますが、お許しください。明日最終日です。大阪です。お楽しみに。夕方帰宅します。


班長会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今夜の班長会では、明日の荷物輸送について、説明がありました。明日は大阪です。出発時間が早いので、6時起床。最後の夜。ですが、ゆっくり休んでほしいです。

工芸体験

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは、京房ひも体験。結構難しかったです。手先の器用な人向き。でも素敵なストラップができました。

無題

画像1 画像1
念珠作り

漆工芸体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
細い筆使いに苦戦しながらもきれいな作品を作っています。


夕飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日あった面白い話をしてます



おかえり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからカレーを食べよう



無題

画像1 画像1
夕飯のカレーです。

体験学習

画像1 画像1
和菓子作りに挑戦中



カレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3




夕飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3




無題

画像1 画像1
みやこめっせでカレーです。

カレー

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった〜と笑顔で帰って来ました。



みやこめっせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都班別行動から帰り、これから夕食のカレーです。



班別活動もあとわずか!

画像1 画像1
北野天満宮で合格祈願です。


北野天満宮

画像1 画像1 画像2 画像2
牛を撫でました。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保健室より

中期学校経営方針

学校運営協議会

学校

防災対策等

事務室より

横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780