最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:103
総数:1061755
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

「児童と地域の皆さんの集い」に参加した子たちに知っていてほしいこと

昨日の会で、みなさんは「もち花」や「おこしもの」を楽しく作ることができました。会場には、使いやすいように材料や道具がきちんとそろえてありましたね。作り方をやさしく教えてくれる人たちもいましたね。
地域の人たちは、みんなに喜んでもらえることを楽しみに、何日も前からこの会の準備をされていたのです。

下の写真は、みんなが作った「おこしもの」を蒸している様子です。二番目は、蒸しあがった「おこしもの」を冷やしているところです。三番目は「おこしもの」をひとつずつ番号の書いてあるパックに詰めているところです。
こういう大勢のみなさんの働きがあって、きのうの「おこしもの」ができあがっていたのです。
地域でお世話になった人たちと会った時は、ごあいさつをしましょうね。それが、私たちにできる地域の人たちに喜んでもらえる一番のことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 児童会選挙
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分