最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:115
総数:1062329
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

駅伝大会(大人の部)

今回の駅伝大会には、子供たちに負けじと教員チーム、PTAチームからも参加をしました。目標に向かって努力する姿勢を見せることができたのではないかと思っています。今後とも子供たちとともに、頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会(閉会式)

駅伝大会の閉会式では、男子チームの選手一人一人に瀬戸市長の増岡氏より銀メダルが授与されました。また、全員がドラゴンズの前田選手ら4選手と握手を交わすとともに記念品をいただくことができました。練習や応援等で励まし続けていただいた保護者の方々に厚くお礼申し上げます。代表には選ばれなかったけれど、幡東マラソン部として練習に参加をしてくれた皆さんと一緒に掴んだ栄光だと思います。本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会(女子の部)

男子のスタート1分後に、女子の号砲がなりました。先を走るチームにもペースを乱されず、自分たちの練習の力を信じて走っているように見られました。メダルには手が届きませんでいたが、5位入賞という素晴らしい成績を収めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会(男子)

駅伝大会男子の部は12月11日(日)9時30分に号砲がなりスタートしました。幡東マラソン部も、勢いよくダッシュをし、常に先頭グループでタスキをつなぎました。ゴール直前での競り合いを制し、見事に銀メダルを獲得することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日11日は「瀬戸市の駅伝大会」

画像1 画像1
【明日の駅伝大会に向けて練習に励む選手たち】

明日の11日(日曜)に、第60回瀬戸地方駅伝競争大会があります。今年は第60回の記念事業として、小学生の駅伝も行われることになりました。
市内の小学校から、男子は33チーム、女子23チームがエントリーしています。幡山東小学校からも男女それぞれ1チームが出走します。

コースは「パルティせと」→「記念橋」→「銀座商店街」→「パルティせと」と、それぞれのランナーが一周するコースです。
※たすきの受け渡しは、「パルティせと」の北側。

スタート時刻は、男子は9時30分、女子は9時31分です。4人の選手が一人3分ぐらい走るので、4人×3分=12分。競技は、だいたい10時には終わると思われます。

声援がランナーの力となりますので、都合のつく人はコースで応援してあげてください。※ユニフォームは、オレンジ色のTシャツに黒色のパンツ、黄色タスキです。


小学生の部が終わると、一般の駅伝大会が行われます。この部には、幡東小から男先生チーム、女先生チーム、PTAチームが出走します。男子スタートは10時10分、女子スタートは10時13分です。先生やお父さんチームへの応援もよろしくお願いします。
瀬戸市体育館方面に向かってタスキをつなぎ、約1時間後にスタート地点の「パルティせと」にアンカーの先生とお父さんが戻ってきます。

【昨年の一般の部のスタート時】
画像2 画像2

渾身の力をふりしぼって2

画像1 画像1
みんなの声援がランナーの背中を押し、ランナーは全身の力をふりしぼってゴール!

ゴールをしたとたんに体から力が抜けていきます。

子どもたちは、力を出し切るということを知りました。
画像2 画像2

持久走大会(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(金)、昨日から延期になった高学年の持久走大会が行われました。
どのレースも、力走に次ぐ力走でした。子どもたちは全力を出し切りました。走り終えた子どもたちの表情に、すがすがしさを感じ、うれしくなりました。
延期になったにもかかわらず、たくさんの保護者の方のご声援をいただきました。本当にありがとうございました。

渾身の力をふりしぼって

画像1 画像1
持久走(マラソン)大会で、子どもたちが渾身の力をふりしぼってゴールに向かいます。

「がんばれ!がんばれ!」と声援を受け、苦しみに顔をゆがめながらも、渾身の力をふりしぼって走る姿がたくましい。

凛とした顔がたくましい。
画像2 画像2

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(木)、持久走大会を行いました。持久走に向けて、11月7日から、全校で体力つくりにも励んできました。子どもたちは、その成果を存分に発揮してくれました。

1・2年生は、2時間目に行いました。準備運動の時から大きな声で号令をかけることができ、子どもたちの意気込みを感じました。3・4年生は3時間目でした。みんな、自己ベストを目指し、意欲的に走りました。幡東の学年の最高記録を打ち立てた子どももいました。どの子どもも最後までよく頑張りました。

5・6年生は、天候の都合により、12月9日(金)の3時間目に延期になりましたが、きっとすばらしい走りを見せてくれると思います。保護者の皆さんもたくさん応援していただき、ありがとうございました。

「赤い月」を観よう

画像1 画像1
【JAXホームページより一部掲載】

12月10日(土曜日)は、ぜひ夜空を眺めてほしいと思います。
『皆既月食』が見られるからです。

月食は、夜の9時45分ぐらいから始まり、11時ごろから『赤い満月』が観られるそうです。ちょっと遅い時間ですが、月の勉強をした学年の人、特に6年生は下のJAXや天文台の解説を参考にしながらお家の人と観察してみましょう。

https://edu.jaxa.jp/moon/pdf/eclipse.pdf
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/2011121...

いよいよ明日は『持久走(マラソン)大会』

画像1 画像1
11月7日から行ってきた「体力づくり(駆け足)」も、きょうで終わり。明日は、いよいよ『持久走(マラソン)大会』です。

以前、中学生に「学校行事の中で、最も意欲的に参加するものとそうでないものは何ですか?」と聞いたところ、「意欲的でないもの」のトップはマラソン大会でした。
理由を聞くと、「苦しいから」「疲れるから」とか「長距離は得意ではないから」があげられましたが、意外に多かったのが「走っている時の苦しい表情をみんなに見られたくないから」というものでした。

思春期の生徒たちには、自分の必死の顔つきを恥ずかしいと思うところがあるのです。しかし、持てる力を振り絞ってがんばる人の姿を見て、変だとかおかしいと言う人はいないでしょう。私は美しさを感じます。

明日の『持久走(マラソン)大会』では、どの子も、力いっぱい走り切ると思います。
保護者の皆さんには、ぜひ学校にお越しいただいて、子どもたちがよりがんばれるように一声かけてほしいと思います。

日程は、次の通りです。
※番号はスタート順です。※応援席は、運動場と校舎の間の石段です。
低学年…2時間目( 9:35〜 1:2年女、2:2年男、3:1年女、4:1年男)
中学年…3時間目(10:50〜 1:3年女、2:3年男、3:4年女、4:4年男)
高学年…4時間目(11:40〜 1:5年女、2:5年男、3:6年女、4:6年男)

「自分では気づいていなかった。そんなに苦しめていたなんて。」

画像1 画像1
標題は、平成23年度愛知県人権週間のテーマです。
そして、写真が「人権週間ポスター」です。広報には、テーマの内容についてこう記されています。
        ★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★

「自分は誰かを苦しめるようなことなどしていない。」
世の中、そういう意識を持つ人が大多数ではないでしょうか。
しかし、よく見回してみると…。
親が子どもに。
夫が妻に。
ネット上で友達が友達に。
高齢者や障害者に。

ふとした時に、心が傷つくような態度や行動をとってはいないでしょうか。特に悪気などなく…。
「私だったらどう思うか。」と考えてみることで、傷つき苦しんでいる人の思いに気づくのではないでしょうか。
……
             ★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★

6日(火曜日)、愛知県人権擁護委員の人による「人権教室」を行いました。3年生と4年生は、いじめの問題を扱ったビデオ「プレゼント」を視聴し、登場人物の気持ちを考えることを通して、思いやりの心の大切さを学びました。

ビデオの内容が教室で起こる出来事であったので、子どもたちは主人公の気持ちを汲み取ることができました。また、「自分だったら」という点からもよく考えられていたと思います。
きょうの授業により、子どもたちは自分の言葉や態度を振り返り、『まあるい心』をより大きくしようと思っていることでしょう。より良い方へ伸びていくように応援していきたいと思います。


画像2 画像2

人権教室(3年・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(日)から12月10日(土)は人権週間です。その一環として、12月6日(火)、3・4年生が人権教室を行いました。「プレゼント」というDVDを視聴しながら、いじめについて考えました。子どもたちは、人権擁護委員の方の問いかけに、真剣に答えていました。これからの生活に、今日の勉強をぜひ生かしていってほしいと思います。

山口クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(月)、山口クリーン作戦を行いました。
初めに運動場に集合し、美化委員長が、「日頃使っている通学路や公園などのゴミを拾ってきれいにしましょう。短い時間の中でのゴミ拾いですが、一つも残さず拾い、美しい山口を目指してください。今日は、山口まちづくり協議会の方にも応援に来ていただきました。みんなで協力し合って頑張りましょう」と全校児童に訴え、意欲を高めました。
各班長さんが事前に調べておいた清掃場所を、みんなできれいにできました。

楽しい遊び2(1年生)

画像1 画像1
「こま回し」「お手玉」です。
子どもたちはやり方を教わり繰り返し挑戦しますが、うまくいかないこともあります。

そんな時、地域の皆さんは優しいまなざしで声をかけてくださいました。
「ほれ、ほれ。うまくなってきたよ。」

子どもたちは、穏やかな気持ちになって昔の遊びを楽しむことができました。
画像2 画像2

交通安全に心がけて

12月1日から10日間は、『年末交通安全市民運動』の期間です。
最近、市内の小学生の交通事故が続いており、下校後や休日に友だちの家に行く途中の事故や家庭で出かけた際の事故が目立っています。

学校で開いた交通安全集会では、交通指導員さんや地域ボランティアの方々から、今日のような雨降りの時に特に危険を感じるという意見を聞いています。
今後、通学班会や登下校時の定点指導をして交通安全を呼びかけていきますが、ご家庭におかれましても留意していただくようにお願いします。

●信号機の付いていない、十字路での飛び出しは危ない。
●横断歩道を正しく渡ろう。道路を斜めに横断してはいけません。
●信号が青になっても、まず左右の安全確認をしましょう。「渡るとき…」
 ※そういう交通事故が最近ありました。
●車の通るところで、道いっぱいに広がって歩くことは危険です。
●自転車に乗っている時の交通事故も多いです。気をつけて乗りましょう。

ランニング中の子どもに気をつけてください

画像1 画像1
12月8日(木)の持久走大会に向けて、各学年とも体育の授業にコースの試走が始まりました。

3年生以上は、運動場を出て、校舎の北側の来賓玄関前ロータリーを一周するコースを走ります。安全面には十分注意をして走らせていますが、コースが駐車場の一部にかかっていますので、来校時にはランニング中の子どもに注意してください。

今日はALTの先生が二人

画像1 画像1
中学校のALTの先生は、学校がテスト期間で授業がない時に、その期間を利用して小学校を訪問しています。今日は、アメリカのショーン先生とフィリピンのマリッサ先生の二人が幡山東小学校に来てくれました。

各教室での様子をみていて、子どもたちはいろいろな国の人と接する機会が増えて、ずいぶんと外国語に慣れてきたように感じられました。
画像2 画像2

授業づくり

画像1 画像1
目指すのは、子どもたちに力を付ける授業。
そのために、教材をどう工夫するか。授業の進め方はどうあるべきか。教師の指示や発問はよかったか。日々の授業で、気をつけなければならないことはどんな点か…等、先生たちが、その日の授業を振り返って話し合いを行います。

今朝は「保健集会」

画像1 画像1
体育館で、保健委員による「保健集会」を行いました。
応急手当、健診、体のことなど、保健に関して知っておいてほしいことを、○×クイズで説明をしました。

二学期も残すところ20日ほどとなりました。十分な「睡眠」と「栄養」、そして適度な「運動」に心がけてよい体調を保ち、充実した学期末にしたいと思います。ご家庭でも、お子さんの体調管理をよろしくお願いします。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分