最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:100
総数:1062062
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

一学期 最終日

画像1 画像1
この地域に暴風警報が発表されなかったので、学校では一学期最後の授業をしています。
昨日十分にできなかった夏休みの課題や募集作品の確認をしたり、学習のまとめをしたりとクラスによって様々ですが、子どもたちが先生や友達と落ち着いて学習に取り組んでいます。

子どもたちは、2時間目が終わった後、通学班で下校します。※下校時刻:10時45分
画像2 画像2

本日の学校

画像1 画像1
現在、本地域には暴風警報は発令されていません。通常の日程で、一学期最後の授業を行う予定です。ただし、川が増水し、時折突風が吹いていますので、気をつけて登校させてください。天候が急変する場合があります。気象情報にご留意ください。警報が発令されなければ、10時45分に下校する予定です。

現在の気象状況

画像1 画像1
5時に気象庁から発表された台風の状況です。
現在、本地域では風が出てきましたが、強い雨は小康状態になっており、『暴風警報』は発表されていません。
この後も、引き続き気象情報にご留意ください。

※登校に備えて、通学路をパトロールしてきました。大きな水たまりがあったり、強い風が急に吹いたりしています。

クラス訪問5の2

画像1 画像1
先週、訪問したクラスの様子です。
朝の会で、一学期の終わりの学級レクレーションについて話し合われていました。日直の言うことに対して、気持ちよく「ハイ」という返事を返し、学級のみんなで楽しもうとする雰囲気が感じられました。

このクラスでも、音声多重ゲーム:別名「聖徳太子ゲーム」をやりました。ノリがよく楽しくやれました。5年2組は、元気があり、チームワークのよいクラスです。

一学期終業式を行いました

画像1 画像1
台風の影響を考え、本日、一学期の終業式を行いました。
生徒指導の先生から『こう・ゆう・すい・か』についての話がありました。『こうゆうすいか』に気をつけ、夏休みを満喫してほしいと思います。

※2時00分、学年別に下校しました。明日の学校の有無については、朝の7時30分にお知らせします。


画像2 画像2

本日(19日)及び明日の日程について

画像1 画像1
雨脚が激しくなり、台風6号の影響が出始めています。今日から明日にかけての気象状況を考え、本日、一学期の終業式を急きょ執り行いました。

3時間目に終業式を行い、4時間目に通知表を渡しました。子どもたちは給食を食べた後、1時50分に下校します。

明日の学校につきましては、以下の通りです。
■朝、気象庁より『暴風雨警報』がこの地方(愛知県全域または西部、尾張東部)に発令されていれば登校を見合わせてください。
■7時30分に、『暴風雨警報』が出ていれば休校とします。

※7時30分に『暴風雨警報』が発令されていない時は、周囲の状況(突風、増水した川、冠水した道路や用水路、倒木等)に気を付けて登校させてください。学校で学級活動をした後、10時45分に一斉下校をする予定です。

気がかりな台風6号

台風6号が近づいています。このままいくと、20日(水)に一学期終業式ができるかどうかが心配されます。
『一学期通知表』の配付につきましては、明日の19日(火)朝の気象状況で判断していきたいと思います。

画像1 画像1

中3の夏

画像1 画像1
今年も心・技・体の三拍子がそろい、気合いの入った試合が数多くありました。大会の最後まで、生徒たちはしっかりとした態度を見せ、日ごろの稽古で鍛えた精神力と身体の強さのたまものだと思いました。

この夏を境に、多くの中3生徒は進路を考える時期に入ります。
剣道で培った「向上心」を持ち、目標とすることへ確かな歩みを進めてほしいと思います。

台風6号 接近

17日の今朝も夏空が広がっていますが、超大型で非常に強い台風6号が近づいています。現在の予報からすると、この地方には20日(水)に影響が出そうです。

15日(金)に、台風の接近にともなう今後の予定のプリントを配付しましたので、内容をご確認ください。

※20日(水)に終業式ができそうにないという場合、予定を変更して19日(火)に通知表を配ることになりますのでご承知おきください。
画像1 画像1

祝 優勝! 幡山中学校剣道部女子

16日(土)から、中学校総合体育大会が始まりました。運動部に所属する多くの生徒が目標にしている大会です。とりわけ、3年生にとっては、これまでの部活動の総決算。共に頑張ってきた仲間と、できる限り勝ち進みたいという気持ちで試合に臨みます。

この日、剣道の部は光陵中学で「団体戦」が行われ、幡山中学女子が見事に優勝しました。最後まであきらめない気持ちを持ち続け、強い心で挑んで得た勝利でした。
24日(日)には、次のブロックの大会となる愛日大会に瀬戸・尾張旭市地区大会優勝校として参加します。

※写真に、知っている先生が写っていますね。小中学校の先生たちが、審判や係に携わって大会を運営しているのです。17日は個人戦を行います。他の種目の予定を一部紹介します。中学の部活動に関心のある人は、参観できるよい機会だと思います。
□野球…市民公園野球場、□ソフト…祖東中学東公園運動広場、□バレーボール…瀬戸市体育館、□サッカー…瀬戸市民公園陸上競技場、□柔道…瀬戸武道館、□卓球…尾張旭市体育館、□ソフトテニス…瀬戸市民公園コート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始動、ハンドベルサークル

7月15日(金)、幡東の代表20名が図書室に集まり、ハンドベルサークルの1回目の練習をしました。ハンドベルに初めて触れる子どもも多く、「見ているよりも難しかった。」などの声が聞かれました。11月12日(土)の本番に向けての練習が始まりました。どんな演奏をしてくれるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あんしん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ALSOKから講師の先生がたを迎え、1年生のあんしん教育を行いました。知らない人に声をかけられたり、連れて行かれそうになったらどうしたらいいかを、実際に声に出したり身体を動かしたりしながら勉強しました。講師の先生が「今日は、『いかのおすし』についてお話しするよ。」と言うと、子ども達は「え?おすしのこと?」と驚いていましたが、「いか」ない「の」らない「お」おごえをだす「す」ぐにげる「し」らせる という知らない人にあった時の合い言葉であることを教えてもらいました。子ども達は、講師の先生方の話をしっかりと聞いて、たくさんのことを学ぶことができました。

台風情報に留意してください!

画像1 画像1
台風6号が近づいており、この地方には来週の20日前後に影響が出そうです。

20日(水)は一学期の終業式を予定していますが、気象状況によっては、終業式の実施と通知表配付の予定を変更する場合がありますのでご承知おきください。

※台風接近にともなって予定変更をする場合、19日(火)に、その具体的内容を文書やメール、HPでお知らせいたします。

きょうも「ぴいかん」

画像1 画像1
夏空が広がり、朝からカンカン照りの「ぴいかん」です。
保健室前の「きょうの空気の温度」を見ると、36度を超えていました。あまりの暑さに、運動場で遊ぶ子どもたちは少ないようです。

画像2 画像2

熱中症対策を

画像1 画像1
今日も厳しい暑さが続きますが、子どもたちは元気に登校し嬉しく思っています。写真の班は、いつも一番に登校する班です。この班はあいさつが素晴らしく、「相手を見て、いつも、先に、伝わるように」できます。毎朝、元気パワーをもらっています。

さて、気象庁より初の「高温注意報」が発表されました。この「高温注意報」は、最高気温が35度以上になると、今夏の節電のこともあって熱中症の危険性が高まるため新設されたものです。

熱中症対策の原則として言われていることは、次の5点です。
【熱中症予防の原則】
□こまめに休憩をとる(目安は30分程度に1回)。
□こまめに水分を補給する。
□軽めの運動から始め、徐々に暑さに慣らしていく。急な激しい運動は×
□できるだけ薄着。直射日光は帽子で避ける。※帽子を着用させてください!
□疲労、発熱、下痢などの体調不良のときは、無理に運動しない。

学校では、これまで以上に健康観察に留意し、帽子の着用や水分補給を促したり、戸外での長時間の活動を控えさせたりするなどして熱中症対策を進めていきたいと思います。ご家庭におかれましても13日に配付いたしました『ほけんだより』に書かれたことに気をつけていただくようにお願いします。

下の写真は、「クールマフラー」「クールスカーフ」と呼ばれ、熱中症対策として首を冷やす用具です。最近、これを身に付けて登校する姿が見られるようになりました。他の自治体では、高齢者や小学生に配付しているところもあるようです。

この扱いについては、次のようにしたいと思いますのでご協力ください。
学校生活においては、冬場のマフラーと同じように、首に巻くものの危険性を勘案し、学校では原則使用しないこととします。

ただし、炎天下のもと、長時間かけて登下校するお子さんの体調を考えて、このクールマフラーの着用が必要であると判断されましたら、担任に申し出てください。着用を認めていきたいと思います。
画像2 画像2

今日はALTの先生、来校の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(木)、今日はウィリアム先生に外国語活動の授業をしていただきました。1学期最後の授業でした。ウィリアム先生はとてもエネルギーとユーモアにあふれ、子どもたちの活動も盛り上がっていました。
学習内容は、誕生日の尋ね方と答え方で、すべての子どもが、自分の誕生日を正しく英語で答えていました。自信を持って活動している子どもが多く、英語での会話にすっかり慣れている様子がうかがえました。

直射日光は帽子で避けよう

画像1 画像1
熱中症で病院に運ばれた人の数が昨年の3倍あり、愛知県は全国で最多ということを聞きました。

今日も射すような日差しです。
戸外で、センサーを使って直射日光が当たる黒い部分の温度を測ると、すぐに56度まで上がりました。
30分放課に外で遊んだり、戸外で活動したりする時は、この強い日差しから、頭を帽子で守る必要があります。

「帽子なんか、なくてもいい!」と平然と言う子もいますが、熱中症は知らないうちに重症化していきます。気づいた時には、大変な状況に陥っていたという事例がいくつも報告されています。油断や過信はいけません。
お子さんが登校する際、「帽子をかぶって」とひと声かけてくださるようにお願いします。

今朝のクラス訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は6年2組の教室をたずねました。
朝の会が、どの子も司会の言葉をよく聞いて落ち着いて進められていました。

プリントが配られた時、2つのことに感心しました。
一つは、プリントは前から後ろに順に渡されていくのですが、その行動が大変素早いことです。
二つめは、もらったプリントにすぐに目を通していることです。

まとまりや落ち着きに欠く学級は、誰かのところでプリントが止まったり、「はやく回せよー」などという声があがったりします。また、乱暴に渡してプリントが床に落ちることもあります。

プリントの配り方で、クラスの落ち着き度や他者への心づかいが分かるのです。6の1は、クラスルールがよく守られ、生活規律のあるクラスでした。

訪問の際には、クラスの子どもたちとゲームをしています。
このクラスには、「音声多重ゲーム」と「本物は誰だ」ゲームをしました。できなかった分は、担任の先生に続きをやってもらい、みんなで明るい笑いをつくってほしいと思います。6年2組のみなさん、ありがとう。

子どもたちの安心・安全のために

昨日、本校の児童が見知らぬ人に近寄られて怖い思いをしました。通りがかりの人に助けていただき、事なきを得ましたが、その後、不審者に関する新たな情報は入っておりません。

今日は、登校時や下校時に合わせて駐在さんや地域の方々がパトロールを強化して、子どもたち見守ってくださいました。明日も引き続き、子どもたちの安心と安全のために努めていきたいと思います。ご家庭でも、お子さんに通学班でまとまって登校することや帰り道にはくれぐれも気をつけるように促してください。よろしくお願いします。

また、市内では交通事故も増えています。「あわてない、とびださない、ルールを守って自転車に乗る」ことをあわせてよろしくお願いします。

※学校では通学班ごとに集まり、登下校の仕方や交通安全のこと、夏休みのプールについて話し合いをしています。(※夏休みのプールは、通学班がブロックごとに集まって登下校します。その集合場所と時刻を確認しました。)

話し合いだけに終わらず、実際に規律正しい行動がされなくてはいけません。
夏休みまでの一週間は、安心・安全登校の強化週間です。集合時刻を守り、みんなで並んで歩き、安全に道路の横断をしているか。この3つをチェックポイントにしていますので、お子さんの自己診断をお聞きください。
画像1 画像1

体験!瀬戸絵付

7月12日(火)2時間目、5年生が、瀬戸の伝統文化の一つ、「瀬戸絵付」の体験学習をしました。講師は古瀬戸学区にお住まいの高島さんです。みんな思い思いの絵柄で、粘土に呉須という釉薬で絵付けをしました。一人何個もの粘土に絵付けをしました。活動後には、「初体験でうまくできたかわかりませんが、楽しく行えてよかったです」と感想を言っていました。焼き上がったら、一人に一つずつプレゼントしていただけるそうです。どんなふうに焼き上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 通学班会議
送る会
3/16 6年:修了式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分