最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:97
総数:1061210
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

ペア読書 その2

 読書が終わると手をつないで教室に戻っていきます。こんな光景も素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの研修会

 昨日の夕方は、より良い学校にするため講師をお招きして、先生たちの研修会を行いました。普段の教育活動では気づかないことも多く、貴重な機会になりました。これからも子どもたちに負けないよう先生たちも勉強をしていきたいと思います。
画像1 画像1

クラブの様子 その1

 幡山東小学校には、子どもたちの希望や先生たちの特技を生かしたクラブが設置されています。全部で13クラブ(工作、料理、バルーンアート、フットサル、バトミントン、ドッチボール、室内遊び、ハンドベル、パズル、手芸、絵本、書道、漢検)があります。子どもたちがとっても楽しみにしている時間です。写真は漢検とパズルクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子 その2

 書道クラブと絵本クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子 その3

 手芸クラブと工作クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子 その4

 室内遊びとバルーンアートクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子 その5

 料理クラブとバトミントンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間

 あじさい読書週間ということで、朝の時間は読書をしてます。そして、少しでも励みとなるよう読んだ本のタイトルと名前を廊下に掲示しています。たくさんの本を読んで、少しずつ視野を広めてほしいと思います。写真は6年生の読書の様子です。本当にみんな集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭訪問に関するお詫び

 家庭訪問が6月21日から24日まで計画されています。本来であれば、担任が家庭を訪問する日時をお知らせする前に、「何日がどこの地区を訪問するのか」というお知らせを事前にお伝えしなければいけなかったのですが、こちらの不手際で配布してありませんでした。大変、ご迷惑をおかけしました。
 今回、ご迷惑をおかけしたことを踏まえて、必要な配布物の確認と配布されたかどうかのチェック体制の見直しを行いました。本当に申し訳ありませんでした。

教育実習

 5月30日から4週間、教育実習生がいろんな先生の授業に参加したり、子どもたちと触れあったりして、教員になるための勉強をしています。基本的には3年1組で過ごすことになりますが、先生にとっても子どもたちにとってもいい時間になるよう、声をかけていきたいと思います。
画像1 画像1

音楽集会

 今週は音楽集会からスタートしました。幡山東小学校の校歌は4番まであるということで、スライドの歌詞を見ながら全校で歌ってみました。4番まで歌うのは初めてでしたが、子どもたちの元気な歌声が体育館に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送

 放送委員会の人たちがお昼の放送を頑張っています。はじめて放送委員となった人も、1週間でずいぶん上手に放送ができるようになりました。(写真上)また、今日は保健委員会から「ハンカチチェック」の結果を発表する放送もありました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

あじさい読書週間

 来週から「あじさい読書週間」と名付け、本に親しむ期間を設定します。昨日、それを盛り上げるため、担当の先生が図書室前に掲示をしていました。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏本番です!

 毎朝、とっても元気でさわやかなあいさつしてくれる兄弟がいます。その2人が「先生、見つけました!」ってクワガタを見せてくれました。夏本番です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

スライド上映会

 PTA総会の前に上映したスライドを全校児童に観てもらいました。友達がスクリーンに現れると歓声があがり、保護者が出てくると「あっ、お母さんだ!」っていう声も聞かれました。
 幡山東小学校は保護者や地域の方に支えられているということを、子どもたちが頭で理解するだけでなく、心で感じてくれるといいなぁと思っています。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業が始まりました!

 昨日、天候の関係でできなかった水泳の授業が始まりました。プールから賑やかな声が響いてきました。プール掃除をしてくれた6年生に感謝です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼がありました。

 雨が降っていたので、体育館で朝礼を行いました。静かに集合することができ、落ち着いた雰囲気で1週間がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除を頑張る人たち

 職員室前の廊下を黙々と掃除している人たちがいました。掃除を一生懸命にできる人は信頼できる人だと思います。幡山東小学校には、写真以外にもたくさんの人たちが掃除の時間、頑張っています。本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動の様子

 今日の6時間目は委員会活動でした。学級の係以外の活動となりますが、学校がより良い環境になるため、非常に貴重な時間となります。先生の指示をしっかり聞いて、一生懸命活動する姿が印象的です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア活動

 他学年との交流を進めるため、ペア活動が取り入れられています。今日の30分放課には、1年生と6年生のペアが、グランドのいたるところで遊んでいました。とっても微笑ましい光景でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 口座振替日
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分