最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:157
総数:953323

読書の秋です

画像1 画像1 画像2 画像2
今週のハッピーモーニングで図書委員会の子たちが、全校にみんなに本の読み聞かせをしてくれました。これから本格的な秋を迎えると読書にはもってこいの季節になります。たくさん本を読んで、心にいっぱい栄養をたくわえたいですね。

幻想的な雰囲気でした・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(木)今日は『陶と灯の日』の灯籠流しが行われました。常西っ子グループのみんなで描いた灯籠が水面を流れていく様子はとても美しく、幻想的なものでした。

そうじの時間にとんでもないことが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(木)5・6時間目に芸術鑑賞会が行われました。今回は劇団うりんこのみなさんによる『いきもの生き方図鑑−リサがトカゲになる日−』という演目でした。そうじの時間の理科室で優等生のリサがトカゲを発見!捕まえ、逃げられ、追いかけるうちに一緒にいた子たちも生き物に変身してしまいました。劇団の方たちのユーモアたっぷりのセリフやコミカルな動きで会場は笑いの渦につつまれました。

ユニセフ募金にご協力いただきありがとうございました

9月21日の校内運動会では、ユニセフ募金にたくさんのご協力をいただきました。ユニセフ募金は、合計23,328円集まりました。集まった募金は日本ユニセフ協会に送りました。多くのみなさまのご協力、ありがとうございました。

うまくあてられるかな???

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間に1年生の子たちがドッジボールを楽しんでいました。しっかりねらってボールをおもいっきり投げる子、ボールをよく見てうまく逃げる子がいました。運動場に楽しそうな声が響きわたっていました。

新たに常西小校区になる通学路の説明会開催について

平成26年度より常滑西小へ通学される常滑東小学校児童の保護者の皆様へ

平成26年度以降の本校通学路について、常滑市通学路交通安全対策連絡協議会・同作業部会、常滑東小・常滑西小PTA役員の皆様による検討会での検討をいただき、通学路の原案ができました。その説明会を開催します。児童の安全な登下校のため、よろしくお願いします。

詳しくは、ここをクリックしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

校舎本館を改修していきます

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(月)今日から、校舎本館外壁の点検・改修のため、足場が組まれ始めました。これから本館の周囲を最上階まで足場で囲み、工事が本格化していきます。

後期学級委員・委員長、ファイト!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日の朝会で、後期学級委員と委員会委員長の任命を行いました。
どの子もしっかりした返事と姿勢で、やる気満々です。
学校、学級のためにがんばってください!!

御嶽神社(山方)の秋季例大祭で巫女さん活躍!!

10月6日、山方の御嶽神社にて秋季例大祭がありました。
神事では巫女舞が奉納され、3年生と4年生の組が各4人ずつ、8人が舞を披露してくれました。ちょうど、常滑西小の子と常滑東小学校の子が半分4人ずつでした。
落ち着いた、品のあるすてきな舞でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

モクモクそうじをがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
常滑西小学校では毎日掃除の時間にモクモク(黙々)そうじをしています。掃除の時間中はおしゃべりをせずに黙々と取り組むということです。今日も教室や廊下、階段や出入り口などをみんなで力を合わせてきれいにしています。

真剣に取り組みました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(木)今日は学校訪問の日でした。教育委員会から先生方を迎え、常西小の子たちが真剣に授業に取り組む姿を見ていただきました。各教科の学習で、自分なりの考えをクラスのみんなに紹介したり、グループで活発に話し合いを進めることができました。

きれいな色が出せましたね!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(水)4年生の図工の学習でちょっと変わったクレヨンの使い方を学習しました。クレヨンを混ぜながら色を作るといつもとはちがう雰囲気に仕上がります。これから、自分なりに考えたちょっとかっこいい(?)鳥のデザインを考えます。

きちんと栄養をとりましょう!

10月1日(火)4時間目、2年1組で食に関する指導が行われました。今回の授業では給食のメニューがどんな食材からできているかを学習しました。栄養をバランスよくとることは、健康な体と心を育むのに欠かせません。しっかりもりもり食べて、毎日残菜0を目指したいものですね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 あいさつ運動 朝会
ALT5・6年
通学団会・一斉下校
3/4 通学班登校練習開始 がらがらどんのもり読み聞かせ
3/5 式場設営
【学校集金日】 がらがらどんのもり読み聞かせ 6年卒業お祝い演奏会
3/6 6年式練習
委員会(最終)
HM(感謝の会) 6年卒業お祝い給食
3/7 4、5年式練習、6年歌練習
PTA新評議員会1 13:30
5時間授業 がらがらどんのもり読み聞かせ
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136