最新更新日:2024/06/10
本日:count up915
昨日:126
総数:954328

火の用心!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(金)5時間目に火災避難訓練を行いました。訓練では運動場に避難した後、水消火器に使い方について学習しました。消防署の方から説明をしていただき、4〜6年生の子を中心に消火体験をしました。訓練の終わりには、消防署の方から「非常ベルが鳴った後の放送をしっかりと聞くこと」「実際の火事では有毒なガスをふくんだ煙がこわい」という話がありました。また、6時間目には4・5年生が煙体験をしました。火事の際に煙が充満した部屋や廊下を移動するときには、姿勢を低くし、壁を伝いながら歩くことを体験を通して学びました。これから少しずつ寒さが増してきます。学校でも家庭でも火の用心!火の用心!

通学路等説明会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(木)19:00より、常滑東小より多数の保護者の方をお迎えして、通学路等説明会を開催しました。平成26年度からの通学路・通学方法について説明をさせていただいた後、皆様より児童の安全を第一に考えた前向きなご質問やご意見をいただきました。昨日の説明会を経て、今後もよりよい通学路・通学方法を十分検討していきたいと考えています。ご参加ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
新年出校
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136