最新更新日:2024/05/31
本日:count up132
昨日:252
総数:952228

トーチトワリング!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよトーチトワリングの時間。今までの練習の成果を出し切って頑張りました。見ている子たちも『ガンバレ!ガンバレ!』と演じる子たちに熱い声援を送りました。大変美しい演技にたくさんの拍手が送られました。

東小トーチトワリング

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアーの華 東小の見事勝利なトーチトワリング

みんなでゲームを楽しむ\(^^)/

画像1 画像1 画像2 画像2
マイムマイム、東小・西小の出し物、猛獣狩りゲーム、・・・・用意してきたゲームを楽しみ、どんどん盛り上がってきました。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
ファイヤーのゲームでみんな和気あいあい、仲良く盛り上がりました。猛獣狩りゲームでは、東小の子と西小の子たちが楽しく仲間集めゲームをしました。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
炎を囲んで常滑西小の校歌が自然の家の森に響き渡りました。

キャンプファイアー 始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
西小・東小が一緒になってのキャンプファイアー。夏の太陽も沈み、あたりは薄暗くなり、雰囲気も出てきました。これから楽しい一時を両校児童共に過ごします。

サマースクール夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食は食堂でみんなで会食です。決まりを守って、今日一日の思い出話に花が咲きました。

汗をさっぱり流して

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの汗をかいた今日1日。広いお風呂でさっぱりと。お風呂の中でいつもと変わらぬ陽気で元気な子どもたち。

サマースクール部屋の中で

画像1 画像1
砂の造形の後はお風呂に入って、しばしの間、自分たちの部屋で思い思いに過ごしています。カードゲームで盛り上がっていました。

サマースクール砂の造形作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砂の造形いよいよ大詰めです。力作が勢ぞろいしました。

砂の造形 

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカ、カメ、エイ、タコ、いろいろな海の生き物が出来上がってきました。

砂の造形

画像1 画像1 画像2 画像2
だんだん形になってきました。

サマースクール砂の造形

画像1 画像1 画像2 画像2
食事班ごとに考えたアイデアで砂の造形にチャレンジします。制限時間40分でどんな作品が完成するか楽しみです。

砂の造形 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
小野浦の浜。夏の太陽が輝いています。この催しは西小の子どもたちの担当。あいさつ、説明もしっかりできた開会式。さあ、スタートです。

後片付けもていねいに

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい会食の後は、みんなで後片付け。どの班も協力し合っがんばっています。準備から片付けまで、てきぱきとってもよく動く5年生です。

サマースクール珍客次々と

画像1 画像1
オスのカブトムシやノコギリクワガタもやってきました。豊かな自然いっぱいです。カブトムシもクワガタもカレーが大好きなのかな…??

サマースクール珍客登場!

画像1 画像1
カブトムシを見つけた子が見せに来てくれました。カレーのにおいに誘われたのかな…?

いただきま〜す

おいしいよ!!!

いただきま〜す

画像1 画像1 画像2 画像2
 

みんなで食べると美味しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーが完成しました。グループごとにいただきます!みんなで力を合わせて作ったカレーはやっぱりおいしいね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 5時間授業 1〜5年給食終了
3/24 修了式 大掃除 学級活動
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136