最新更新日:2024/05/30
本日:count up140
昨日:367
総数:951452

お茶ナビの会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日木曜日、今日は2時間目と3時間目に5年生がお茶ナビの会を行いました。深蒸し煎茶や煎茶のいれ方を学びました。お茶ナビの会の方から説明を聞き、楽しく美味しくお茶を味わうことができました。

体力テスト(室内)

 体育館の中では、反復横跳びと上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈などの測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 6年生!

 上から1組の「社会」、3組の「算数」、2組の「家庭科」の様子です!さすが6年生、公開日も落ち着いて授業を受けていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 5年生!

 5年生は家庭科の授業で、裁縫の玉留め、玉結び、なみ縫いの練習を行いました!子どもたちに丁寧にやり方を教えている保護者の皆様の姿がたくさんありました!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 4年生!

 4年生は図工で粘土を使い、様々なものをつくっていました!世界で一つだけの作品ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 3年生!

 3年生は算数で初めてコンパスを使って円を描く授業でした!上手に○が描けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 2年生!

画像1 画像1
 2年生は「歯の染め出し」を行いました。健康な歯でいられるように、歯磨きは大切ですね!

学校公開日 1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に保護者の皆様と一緒に給食を食べました!保護者の皆様は久しぶりの給食のお味はどうだったでしょうか?これからもモリモリ給食を食べられるといいですね!

クラブ活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(木)6時間目に本年度初めてのクラブ活動が行われました。今日はクラブ長を決めたり、今年度の活動計画を考えたりしました。4〜6年生の子たちが楽しく活動をスタートさせました。

今年度の常西小スローガン 決定!

 5/8(月)の朝会で児童会役員から今年度の常西小スローガン『あいさつで つながろう 笑顔きらめけ! 常西っ子』が発表されました。これは4月中に5・6年生から集めたキーワードが元になっています。このスローガンのように、常西っ子のみんなが、あいさつでつながり、みんなの笑顔いっぱいの学校になるといいですね!
画像1 画像1

環境委員会の資源回収が始まりました!

 環境委員会では、家庭から出るペットボトルキャップと牛乳パック、アルミ缶を毎月5のつく日の朝に集めています。集められた資源は学校でみんなで使うものに変えてます。今月は15日(月)と25日(木)です。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 PM内科検診 検尿(再) (6限)代表委
5/19 体力テスト予備日 検尿(再)
5/22 朝会 QUテスト週間
5/23 B教育相談
5/24 B教育相談
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136