最新更新日:2024/05/30
本日:count up331
昨日:263
総数:951276

12.20 クリスマス鬼ごっこ(1年・6年)

児童会が主催したクリスマス鬼ごっこも今日が最後です。1年と6年が楽しく遊びました!鬼役の人、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.20 クリスマス鬼ごっこ(1年・6年)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.20_デザート

今日は学期に一回のセレクトデザートの日です!イチゴスティックと大福…どちらも美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.20_デザート

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.20_デザート

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.19 クリスマス鬼ごっこ(3年・5年)

昨日に引き続き、クリスマス鬼ごっこで盛り上がりました。鬼役の6年生お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

12.19 クリスマス鬼ごっこ(3年・5年)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.18 クリスマス鬼ごっこ(2年・4年)

6年生のトナカイに捕まらないように逃げます。捕まった人は舞台の上でサンタとジャンケンをして勝てば下に降りて復活です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.18 クリスマス鬼ごっこ

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.17__常滑市作品展

常滑市図書館で常滑市の小中学生の作品展が開催されています。とても良い作品がたくさんありますので、ぜひご覧ください。金曜日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.16_朝会

野球の表彰もありました。
先生のお話では松田航汰先生から交通事故や自転車の乗り方などの話がありました。自分にいつでも事故の危険性があることを知り、いつでも気をつけるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.16_朝会

金管クラブと造形の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12 いじめをなくすための行動宣言

人権週間でクラスごとに話し合った「いじめをなくすための行動宣言」を職員室前に掲示しています。ここにある行動宣言を心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12.12_大縄の記録

ハッピーモーニングで行った大縄の記録が職員室前に掲示されています。1番跳んだ班で183回跳んでいます。ペアでレベルアップできるとらいいですね。
画像1 画像1

12.12_落ち葉拾い

落ち葉がたくさんあるので、頑張って拾いました!イチョウと紅葉がたくさん落ちてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12 大縄練習(HM)2・4年ペア

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12 大縄練習(HM)2・4年ペア

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12 大縄練習(HM)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.9_先生のお話

朝会で養護教諭の松尾先生から「えくぼ」や「プライベートゾーン」のお話がありました。
画像1 画像1

12.9_表彰

明るく社会づくり実践体験文と税に関する習字、読書感想文コンクールの表彰がありました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 給食終了
12/23 終業式 大掃除 学級活動
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136