最新更新日:2024/06/14
本日:count up74
昨日:275
総数:956572

11.26__やまなし

職員室前に置いてある「やまなし」が宮沢賢治の作品と同じように熟してきました。匂いを嗅いでみると、これまたお話と同じように、お酒のような匂いがします!一度お試しあれ!
画像1 画像1

11.26__PTAあいさつ運動

とこたん・とこにゃんがあいさつ運動に参加してくれます!大人気です!あいさつ運動は金曜日まで行うので、明日も会えるのを楽しみにしてくださいね!
画像1 画像1

11.26__PTAあいさつ運動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25_縄跳び

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25_縄跳び

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25_縄跳び

昼休みには、ジャンピングボードで縄跳びを練習する子が増えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25_朝会

体育委員会から縄跳び運動について説明がありました。これから寒くなる季節ですが、外で元気よく縄跳びで身体を動かしてほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25_朝会

表彰と坂元先生のお話がありました。
表彰はR4推進ポスターの表彰でした。坂元先生は物を大切にすることのお話をしてくれました。20年間同じ鞄を使っていること…ビックリしましたね。日頃から物を大切にできる人になってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11.24_TSIE帰国報告会

 

画像1 画像1
画像2 画像2

11.24_TSIE帰国報告会

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.24_TSIE帰国報告会

TSIE海外派遣団の帰国報告会がありました。
常西小のメキシコ派遣団も、現地での生活や食べ物など、見てきたこと、感じたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21_お茶お花クラブ

しめ縄、完成しました!
画像1 画像1

11.22_落ち葉拾い

昨日のことになりますが、落ち葉がたくさんあったので、掃除の時間にがんばる隊で拾いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 工作クラブ

 来年は「ねずみどし」にちなんで、ねずみのペーパークラフトをしました。まずは、普通のねずみを作りました。早くできた子ははりねずみにチャレンジ!これが結構難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.21_陶芸クラブ

陶芸クラブは湯飲みとお皿を制作しました。ろくろを使い、慣れた手つきで上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21_陶芸クラブ

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 アウトドアクラブ

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 お茶お花クラブ

今日は年始のしめ縄を作りました。松や米などを編み込んで作っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21_料理クラブ

料理クラブはサツマイモで大学芋を作りました。サツマイモと醤油、砂糖、みりんで味付けしました。ちょっと
想像していたものとは違う食べ物ができたところも…味は抜群に美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 アウトドアクラブ

アウトドアクラブは前回収穫したサツマイモを焼き芋にして、美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 5時間授業 (5限)通学団会
2/27 (5限)感謝の会 (6限)代表委
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136