4.28 離任式 その9

手を目一杯振ったり大歓声が起こったり、お世話になった先生方との最後の時間を過ごしました。
先生方、今までお世話になりました!新天地でもご活躍ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 離任式 その8

最後に児童会役員を先頭に、校舎を回っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 離任式 その7

話を聞きながら、涙を流す子が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 離任式 その6

今までの思いをたっぷり込めて、話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 離任式 その5

お一人お一人から、全校に向けてお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 離任式 その4

全校のみんなが「ありがとう」の気持ちをもちながら、画面越しに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 離任式 その3

今までお世話になった感謝の気持ちを、手紙と花束にこめて渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 離任式 その2

お一人ずつに、児童代表から手紙と花束のプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 離任式 その1

本日5時間目に離任式を行いました。
昨年度まで常西っ子のために力を尽くしてくださった先生方と、久しぶりに会うことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4.28 登校を見守る

栄町7丁目交差点の朝の様子です。多くの子が通る場所を、毎朝交通指導員さん、保護者の方、地域の方が見守りに立ってくださっています。そのおかげで安全に登校することができます。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 学級写真の撮影

全員そろったクラスが写真を撮っています。みんないい表情で撮れていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4.25 朝会 校長先生の話

4月23日は子ども読書の日です。それに合わせ、校長先生が読み聞かせをしてくださいました!「けしごむくん」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 朝会 任命

各クラスの学級委員、委員会の委員長の任命を行い、代表者に任命状を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 朝会

本日の朝会は校長室から行いました!児童会役員も、校長先生のイスに座って会を進めていきます。朝会の中で、野球の表彰を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 春の植物探し 3年3組と4年2組

5時間目に、2つのクラスが外に出かけていました!どちらもタブレットを手に持ち、さまざまな植物の写真を撮っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.21 ペア出会いの会 1・6年

本日、ペアの顔合わせを行いました!6年生から自己紹介をしたり、学校クイズに一緒に答えたりと、楽しい時間を過ごしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.20 地震津波避難訓練 その7

その後、低学年となかよしのみ、津波を想定した屋上への避難訓練を行いました。
いつ起きるかわからない災害に対して、今日の訓練を忘れずに、落ち着いて行動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.20 地震津波避難訓練 その6

全校児童が避難できたかを確認し、担当と校長先生からの話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.20 地震津波避難訓練 その5

運動場に全校が一斉に集まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.20 地震津波避難訓練 その4

しっかり頭を守っています。おしゃべりする子もいません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

タブレット端末の利用方法と留意事項

いじめ防止対策

災害発生時の対応

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136