最新更新日:2024/05/31
本日:count up195
昨日:252
総数:952291

1.10_音楽(1-3)

木琴で「きらきら星」の練習です。上手です!公開日に披露するので、ぜひご参観してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.8_給食準備(1-2)

カレーライス大好き〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.8_給食準備(1-1)

3学期最初の給食は子どもたちに大人気、カレーライスとレンコンチップスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.8_算数(1-3)

大きな数の授業の導入でジャンケンをして、棒を取り合いました。何で勝つかで取れる本数が変わるので、面白いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.20 2学期最後の給食(1年生)

 デザート・ジャンケンは真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.18_おもちゃランド(2-3と1-3)

2年生が積極的に動いて説明やお世話している姿、ステキでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.18_おもちゃランド(2-1と1-1)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.3 マレーシア訪問団交流(1年)

大縄でも遊びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.3 マレーシア訪問団交流(1年)

な〜べ、な〜べ、そ〜こぬけ。そ〜こがぬけたら、かえりましよ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.3 マレーシア訪問団交流(1年)

わらべ歌を歌いながら遊びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.30_リース作り(1-3)

アサガオの蔓でクリスマスのリースを作りました。今からクリスマスが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27_保健指導(1-3)パート2

教えてもらったトレーニングをお風呂あがりにするといいらしいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27_保健指導(1-3)

身体測定の前に養護教諭の松尾かおり先生から身体のバランスを鍛えるトレーニングを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.17 2日目(1年)パート3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.17 2日目(1年)パート2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.17 2日目(1年)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.16 学習発表会1日目(1年)パート2

 やってみよう!ぼくたちのきらきらにっき〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.16 学習発表会1日目(1年)

 やってみよう!〜ぼくたちのきらきらにっき〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.14 学習発表会の練習(1年)パート2

動きや声の大きさもだいぶ良くなりました!本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11.14 学習発表会の練習(1年)

いよいよ金曜日に迫った学習発表会に向けて練習も大詰めを迎えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 朝会
1/16 学校公開日4 資源回収4
1/17 (6限)委員会 月曜日課
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136