最新更新日:2024/06/07
本日:count up71
昨日:157
総数:953358

朝顔の観察

朝顔を観察し、観察記録を描きました。なかなか上手に描けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さんすう 「かず と すうじ」

画像1 画像1
「すうずブロック」を つかって、かずを かぞえました。

すうずブロックを ならべて 「どちらの かずが おおいか」しらべました。

すうずブロックは、 いつでもつかえるように ひとり 1セットずつ つくえの なかに いれて あります。


朝顔に水やり

1年生は学校に来たら、まず、朝顔に水をやります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 せいり・せいとん

画像1 画像1
あさ からっぽになった ランドセルを ロッカーに しまいます。

せいり・せいとん されていると きもちが いいですね。 

1年生 せいかつか ほんじつの あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
すこしずつ めがでてきています。

たくさんの ひとの あさがおの めが でてきたよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 1年生平常授業開始  資源回収(6/12まで)
6/12 (7限)委員会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136