最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:383
総数:955931

2.28 6年生を送る会の練習 1年生

1年生が、かわいく練習をしています。明日は6年生も、このかわいさに触れることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの発表会 1の3 その2

 失敗しても何度も挑戦したり、「がんばれ!」と応援したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊びの発表会 1の3 その1

 生活科の時間に、練習した昔遊びの発表をしました。みんな、緊張していましたが一生懸命にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22(火)国語の学習

 国語「これはなんでしょう」の学習で、クイズを考えました。どんな答えがいいか、どんなヒントをどんな順番で出すか、ペアで相談をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25(金) クイズ大会

 国語「これはなんでしょう」の学習で、自分たちで考えたクイズを出し合いました。なかなか答えが出なくてみんな一生懸命考えて答えていました。クイズを出す子も聞こえる声ではっきり話すことを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25 たし算ひき算 1年2組

1年生も終わりに近づき、計算がとてもできるようになってきました!82+4=86,74−2=72。大きな数字も計算できるようになってきています!丸をもらったときはとても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.21 チューリップの球根を植えたよ 1年1組

途中、雪がちらつくほどの寒さの中、1年1組の子たちがチューリップの球根を植えていました。虫の幼虫を見つけてはしゃいでいる子もおり、楽しそうに取り組んでいました。水もしっかりあげていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの発表会 1の1その2

 ぜひ、お家でも昔からの遊びを楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊びの発表会 1の1

 今週の生活科の時間に、昔からある遊びの発表会をしました。練習して本番に挑みました。「がんばれ。」と応援したり、拍手したりして、みんな緊張する中頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔あそび発表会(1の2)

 みんなの前で堂々と発表する姿に、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔あそび発表会(1の2)

 生活科の授業で体験したいろいろな昔あそびから一つ選んで、グループごとに発表をしました。
 はじめは、難しくてすぐ飽きてしまう子もいましたが、発表するとなるとしっかり練習して技ができるようになったり、オリジナルの遊びを考え出したりする子もいて、とても見ごたえのある発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.14 時計を合わせる 1年3組

先生が「6時50分!」と指示を出すと、全員が言われた時刻に時計を合わせます。多くの子が時計を理解できるようになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.14 朝会 その2

1年生の先生たちから、昔の遊びの紹介と、そのよさについての話をしていただきました。ゲームで遊ぶだけでなく、外に出て走ったり、昔の遊びをしたりすることで、頭や体にとてもよい効果がある、という話を寸劇を交えてしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 あやとり 1年3組

動画を見ながら、あやとりで「ほうき」を作っていました。ひもが絡まってしまう子もおり、ほどく作業が大変でした…上手にできた子がいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 漢字 1年2組

姿勢がいいですね!しっかり手を挙げて、空に漢字を書いています。学生ボランティアの先生も丁寧に教えてくれていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 かみざらコロコロ 1年1組

きれいな飾り付けをして、転がしたときにきれいでおもしろい作品を作っています。実際に転がしてもらうと、とてもきれいでしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.7 サッカー 1年3組

ボールを両足の裏でタッチしたり、自分で蹴ったボールをキャッチしたりと、ボールを使ってしっかり体を動かしています。「先生、見て~!」「先生、できた~!」と元気な声がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会

 1組の鬼退治の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まき集会

 1組の鬼退治の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会

2組の鬼退治の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 1〜5年給食終了
3/24 修了式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136