最新更新日:2024/06/12
本日:count up193
昨日:383
総数:956123

2年生生活科「冬の野菜を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
夏野菜に続いて、冬野菜を育てます。一人一鉢ではラディッシュを、学年の畑(ぐんぐんばたけ)では大根とキャベツを育てます。まず、種の観察をしました。夏野菜は苗から育てたため、野菜の種を初めて見る子は、「こんな小さな種から野菜ができるんだあ」と、不思議そうに観察していました。種植えは慣れてきたので、一人できちんと土を入れて植えることができました。次の日からは、一生懸命ていねいに水やりをしているました。

2年生算数 「九九言えたよ!」

 2年生の算数で大切な九九。教室では、となり同士で九九を言ったり、カードで確認したりしながら勉強しています。今日は「6の段まで」が学習目標。先生の前で九九言い、合格するとシールがもらえます。「上手に言えたよ」「もう覚えたよ」と嬉しそうにノートに貼られたシールを見せてくれました。さあ、次は7の段、がんばろうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学習発表会練習「ピース!ぐんぐんばたけ」

 2年生は、生活科で一人一鉢や学校花壇で野菜作りをしてきました。自分たちで水やり・お世話をしながら、野菜が大きくなってくることをとても喜び、観察を続けてきました。学習発表会では、野菜作りのことを中心に発表します。「まちたんけん」にいったこと、音楽の授業で学習したことなども織り交ぜて発表します。今日の練習でも、とても大きな歌声、せりふが体育館に響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 3限:5年歯と口の健康教室
1/14 児童集会 6限:委員会 現職小委員会(反省)
1/15 常滑中入学説明会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136