11.30 2年3組 生活

サツマイモ掘りの時間です。
みんな手を泥だらけにしながら、一生懸命掘っています。
「あった〜!」「見て!見て!」とみんなうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 生活

さつまいも掘りをしました。土をかき分けていくと、おいもがごろごろ。友達と協力しながら、どんどん掘り進めていきました。大きなさつまいもがたくさん収穫できて、子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.18 2年1組 国語

漢字(ことば)の仲間分けです。
タブレット端末を使っているのが、「イマドキ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.14 2年2組 算数

「自分で もんだいを 作ろう」というテーマで活動していました。
「問題、できた?」と聞くと、多くの子が「できたよ!」と答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.14 2年1組 学級活動

「おもちゃランド」について、グループでの話し合いをしていました。
みんなとても楽しみにしているようで、一生懸命話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.8 2年3組 生活

「世界で1つだけのしおりを作ろう」というめあてで学習をしていました。どうやら先日の校外学習で出かけた「しあわせ村」で拾った落ち葉を使うようです。
紙の上に並べた落ち葉を「見て見て!」という子が、たくさんいました。
「世界で1つだけのしおり」上手に作ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.8 2年2組 体育

「がんばれ〜」という声が運動場から聞こえます。
運動場に行ってみると、2年生が障害物を飛び越えるリレーをしていました。全力でがんばる姿が、カッコいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 Bダイヤ
3/16 Bダイヤ
3/17 1〜4年 6年3限時間 6年給食終了 1〜4年見送り 4限5限5年式準備
3/20 卒業式 1〜4年学年休業日
3/21 春分の日

保護者の皆様へ

タブレット端末の利用方法と留意事項

いじめ防止対策

災害発生時の対応

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136