最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:146
総数:951739

3年生 七輪体験

今日は社会科の学習で七輪体験を行いました。実行委員の児童は数日前から準備をし、この会を立派に進行してくれました。七輪に新聞や木炭を入れるところから行い、自分たちで火を起こしました。「うちわで扇ぐのは疲れるし、これを毎日三回もやるなんて昔の人は大変だな〜。」という昔と今をくらべる感想や、「疲れたけど楽しかった。自分の家にも欲しい。」、「自分で料理してるみたいで楽しい。」、「みんなで輪になって暖まれるからいいね。」など七輪のいいところも見つけていました。七輪の周りで、干し芋や干物を食べているときの子どもたちの笑顔がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 朝会
1/19 学校公開日3 3限:なわとび集会 2年歯科指導 PTA資源回収4
1/20 Bダイヤ 教育相談
1/21 メルヘンタイム 3限:なわとび集会予備日 6限:クラブ
1/22 Bダイヤ 教育相談
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136