最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:122
総数:951885

世界に1つだけのお茶碗プロジェクト

今日は3年生が、陶芸体験で作ったお茶碗でご飯を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習の様子

書写では、書写コンクールに向けて練習をしています。
字形に気をつけて練習です。

算数は『何倍でしょう』(割合)の学習をしています。
苦手な子が多そうですが、がんばってプリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今日の学習

理科の学習では、光の進み方を学習しています。
天気がよかったので、鏡を使って光をはね返しました。

影や天井、壁に当ててみました。壁にあてるとついつい、さわりたくなりますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会と総合の学習

LIXILの方のお話をよく聞き、一生懸命メモをとっていました。
途中にはじゃんけんのコーナーもあり盛り上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会と総合の学習

3年生が社会と総合的な学習で、LIXILの方にお越しいただき、LIXIL榎戸工場で作っているもの、作っている数などのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習の様子

理科の学習では、日なたと日かげで温かさが違うことを確かめました。
実際に計ってみると…たしかに違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の最終日

3の3で教育実習をしている藤井先生は、今日で最終日、お別れでした。

最後にお別れ会をしました。
みんなで遊んだあとは、藤井先生からのサプライズ!なんと、ギターを弾けるそうです!パプリカを演奏してくれました。
3組からは、リコーダーと手紙のお礼。
また、会えるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸体験3組

5・6時間目は3組でした

お茶碗の高台は自分で作ります。
飾りつけなど、オリジナリティが出ますね
画像1 画像1

陶芸体験教室

陶芸体験教室で、先生も教育実習生の藤井先生もお茶碗を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸体験2組

3・4時間目は2組です。
平たい粘土から、形を整え、模様をつけながら
作品を仕上げています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸体験1組

今日は陶芸体験をしています。
1・2時間目は1組です。
思い思いに粘土に絵を書いたりしていました。

焼き物が有名な常滑ならではですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

三年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習の様子

図工では、「粘土マイタウン」で自分たちの町を作っています。
1組では、テストをしていました。4連休明けでしたが、落ち着いて過ごすことができました
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子

音楽では、リコーダーで「シ」「ラ」「ソ」の音で曲の練習をしています。少しずつ指の動きに慣れてきています。
社会科では、映像や写真を見ながら、工場の様子を学習しています。できるだけ目で見て感じられるといいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

3年生は、『重さ』の学習をしています。
教科書についていた天秤を使って重さを比べました。

どっちが重いかな、これは鉛筆何本分かな、と色々試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食にガリガリくん2

今日は給食にガリガリくんがつき、みんな元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 枝豆を収穫しました

休校中から育てていた枝豆の実が大きくなりました。
各クラス順番にとっていきました。

天気がよかったのか、今年はすごい量がとれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(わたしたちの町のようす)地図作り

校区探検したことで分かったことを、常滑市の地図を絵を用いて班で、作っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 梅雨の合間に…

今日は天気もよく、とても暑いです。
ホウセンカの花が元気よく咲き始めたので、観察をしました。

いろいろな色があり、見ていて楽しめました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

体力テストのソフトボール投げを学級でしました。遠くに高く投げることを目標に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 (3限)6年歌練習
3/10 (3限)5年歌練習  (4限)6年式練習
3/11 (2限)6年式練習
3/12 (2・3限)卒業式合同練習1

保護者の皆様へ

いじめ防止対策

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136