最新更新日:2024/06/14
本日:count up90
昨日:197
総数:956785

理科「空気と水」 ペットボトルロケット発射!

 理科の授業で空気と水の性質を勉強し、その性質を利用してペットボトルロケットを飛ばしていました。1回目はグランドの真ん中まで飛び、2回目はグランドの端まで飛んでいきました!子どもたちの「おぉ〜」という歓声が響いていました!すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(水と空気)

 外で楽しそうな声がしたので見てみると、4年生が水と空気の授業で空気でっぽうや水鉄砲で楽しみながら水や空気の性質を学んでいました!びしょ濡れになりながらも、顔はとっても輝いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 公開日

 3時間目は4年生全体でクイズ大会を行っていました。1学期に学習した内容を各クラスでクイズ形式にしていました。スライドや楽器などを使って工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食指導 4ー3

栄養教諭の杉江先生の授業を受けました。バランス良い食事について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 4年生の様子

 休み明けですが、早速テストや復習プリントを実施していました。夏休みの学習は十分身についているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 PTA文化交流展準備 学習発表会準備
11/17 学習発表会1 弁当持ち PTA文化交流展
11/18 学習発表会2 弁当持ち PTA文化交流展
11/20 代休
11/21 (5限)火災避難訓練 (6限)5年煙・6年救助袋訓練
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136