最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:383
総数:955937

4年図工

5、6時間目は4年2組の図工で、版画板に下絵を描きました。なかなかいい感じにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室をのぞいてみまし【4年生】

3組 総合 
 福祉の新聞を書いていました。下書きを見ながら、丁寧に清書です。内容も、書き方も、それぞれ工夫してあり、いいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

教室をのぞいてみました【4年生】

2組 音楽 アンサンブルの楽しさ
 合奏の練習をしていました。曲は「ラ クンパルシータ」タンゴの曲だそうです。それぞれ担当の楽器で個人練習です。みんなで合わせるのが楽しみですね。  
画像1 画像1
画像2 画像2

教室をのぞいてみました【4年生】

1組 図工 「ほって すって 見つけて」
 写真から、自分の顔を版画板にうつしとっていました。背景もなかなかおしゃれです。彫刻刀で彫り進めると、どんな作品 になるのか楽しみです。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がらがらどんのもり読み聞かせ

今朝はがらがらどんのもりの皆さんが、4年生で読み聞かせをしてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工

6時間目、版画で自分の顔をトレーシングペーパーに写しとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工

5時間目、2学期にやったギコギコクリエイターの鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年の図工

4年1組の図工で版画の授業に入りました。坂元先生が一人一人の顔写真を撮って印刷してくれたので、その写真をトレーシングペーパーに写しとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工

4年2組の図工でギコギコクリエイターをやりました。なんとか完成した人、おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工

5、6時間目に4年3組がギコギコクリエイターをやりました。一生懸命板をのこぎりで切ったり、くぎを打ったりしている姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工

4年2組でギコギコクリエイターをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年図工

4年2組の図工で、ギコギコクリエイターをやりました。初めてノコギリを使うということで、手を切るんじゃないかと心配しましたが、なんとか無事に終われたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組図工

4年生の図工では、ギコギコクリエイターをやってます。板材をノコギリで切って組み立てます。まっすぐきるだけでも、なかなかたいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校巡視

4年生は算数の少人数学級の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工

4年1組の図工で、「大好きな物語」の絵を4人でつなぎ、三階の渡りと4年ルームの前に掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工

4年3組の図工で「大好きな物語」の絵を3階の渡り廊下に飾りました。
画像1 画像1

無題

運動会の練習に力が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 図工

図工で大好きな物語の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組 図工

4年2組の図工で「幸せを運ぶカード」を作りました。だれかに幸せを届けられたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4年生

4年生は3クラスとも算数で面積を求める学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 Bダイヤ 教育相談
2/3 (5・6限)6年生自転車訓練
2/4 自転車訓練予備日
2/5 (7限)クラブ
2/8 朝会

保護者の皆様へ

いじめ防止対策

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136