1.31 花がら摘み 4年生

4年生の外掃除の子が、毎日花がら摘みをしてくれています。どんどん花は咲いてくるので大変な作業ですが、とてもがんばってくれています!
画像1 画像1

1.28 ノルウェー舞曲 4年2組

曲を聴いて、感じたことをプリントにまとめています。「最初は眠くなっちゃう感じ」「途中で元気になる!」リズムに乗って体を揺らしている子もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.28 鯉江方寿について 4年3組

常滑の陶祖である鯉江方寿についての学習をしていました。常滑や常滑焼を発展させた人ですね!何をしたのか、どんな人なのかを、先生の話を聞きながら理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.20 短縄大会 4年生 その2

1分間を3種目跳ぶのはとても体力を使いますが、全員が自分のベストを出そうと頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.20 短縄大会 4年生

6時間目に4年生が短縄大会を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.20 図工・チョップリン 4年2組

魚を描いていますが、一人ひとり形や色が違います。大きくて、不思議な形をしていて、おしゃれで、人気者の魚「チョップリン」。おばけのような魚やお金の模様が入った魚などがいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 集合写真 4年生

プラネタリウムを見学した後、各クラスごとにお弁当を食べ、外で少し遊びました。最後に集合写真を取りました!これから常滑に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋市科学館到着!

これからプラネタリウムを見ます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 校外学習 4年生

本日、4年生が名古屋市科学館へ校外学習に出かけます!感染症対策をしながら、元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1.18 歌の練習 4年1組

音楽室は広いですが、感染症対策のため一人ひとりが離れて歌います。感謝の気持ちを伝える歌を歌っているのだ、気持ちを込めて歌えるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.17 分数の復習 4年1組

昨日学んだ帯分数や仮分数について復習しています。先生の出す問題に一人ひとりが答え、確実に理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.7 校歌

6年生が録音した校歌に合わせながら、全校で歌いました。写真は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年登校 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136