最新更新日:2024/05/31
本日:count up143
昨日:264
総数:951719

2.9 バスケットボール(5−3)パート2

 1枚目は真剣に先生の話を聞く様子です。「集合!」のかけ声で、一斉にダッシュで集まってくる様子はとてもキビキビとして素晴らしいです。
 2枚目は、縦パスをもらってのシュートを狙う練習です。しっかりパスをもらいたい方に手を上げてもらおうとしています!
 3枚目はゲームの様子です!「スマイル・ボール」という、つき指がしにくいクッション性のボールを使っているので、女の子も積極的にボールに関わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 バスケットボール(5−3)

 バスケの授業で「ナンバーリング・パス」という練習方法をしていました!ビブスの若い番号順にパスをつなげていくのですが、一度パスを出したら必ずコーンを触らないといけないというルールです。しかも、同じコーンを2回連続で触ってはいけないという決まりもあるので、4人ぐらいの人数でこの練習をすると、1分間でけっこうヘトヘトになります。それでも、「へい!」などのかけ声がたくさん出る、勢いのある授業でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.7 バスケ(5−2)

 体育の授業ではバスケットボールを工夫しながら、進めています。5年2組では、パスをつなげて、ゴールを狙う授業に取り組んでいます。パスをつなげるため、空いているスペースを見つけ、そのスペースに走り込んでパスをもらう練習を頑張っています。縦に速いパスが多くなるので、攻守の切り替えが激しいゲームになってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.5 6年生を送る会に向けて(5年生)パート2

 活動の様子!2時間でたくさんの花紙を作ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.5 6年生を送る会に向けて(5年生)

 5年生が今週から6年生を送る会に向けての実行委員が動き始めました!今日は、いくつかの実行委員に別れて、出し物を考えたり、掲示物のデザインを考えたり、花紙を作ったりと大忙しでした!さぁ、6年生に感謝の気持ちを伝えられるよう、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 月曜日課 朝会
2/14 (5限)児童会選挙
2/15 (6限)委員会(最終)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136