最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:122
総数:951854

10.19 運動会への意気込み 5年3組

どんな言葉を書くかをしっかり考えて書きました。運動会への思いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 運動会への意気込み 5年1組

「運動会への意気込み」を、筆を使って思いを込めて書きました!運動会まで、あと2週間です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.15 流れる水のはたらき 5年3組

砂場に山を作り、そこに水の流れる道を掘って水を流します。すると、カーブのところで土が削れたり溢れたりします。その様子を動画におさめます。水の力の偉大さを発見しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 理科「ふりこ」

理科でふりこを使った実験をしました。同じにする条件と変える条件に気をつけてグループで協力しながら往復にかかる時間を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 学校訪問 5年1組

低学年の中から1年1組が、高学年の中から5年1組が、代表授業を行いました。
5年1組では、新聞の見出しの書き方によって読み手の印象がどう変わるかを考え、提示された新聞記事に見出しを付ける、という授業を行いました。パソコンを使って見出しを打ち込み、他の子の意見を参考によりよいものを作っていきました。どの子も一生懸命よりよいものを作ろうとしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28 しっかり体を動かす体育 5年1組

走り幅跳び、ラダー、ミニハードル、草取りと、いくつかのグループに分かれローテーションでどんどん回って行きます。休まるヒマがありません!運動量がしっかり確保された体育の授業です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28 がらがらどん読み聞かせ 5年生

今日は5年生に読み聞かせをしていただきました!いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.24 音楽 5年3組

歌を歌わず、手拍子でリズムをとっています。手をたたくだけでなく、お腹をたたいたり足をたたいたり。「恋」の曲に合わせてリズムよくたたきます。とても難しそうですが、スムーズにできている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15 小物作り 5年1組

1学期になみ縫いなど手縫いの基本を学んだ5年生。今日からは小物作りがスタートです。ペンケースを作っている子、猫の形を作っている子と、作品はさまざまです。1学期に比べると、とても上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15 食糧生産 5年3組

社会の学習でパソコンを使って調べ学習をしています。トレーサビリティや集落営農など、日常ではあまり聞き慣れない言葉も出てきています。一人ひとりが調べるテーマを決め、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15 What can you do? 5年2組

教室から大歓声が聞こいて来ます。ALTの質問に答え、答えたところに貼ってある紙をひっくり返すと得点が書いてあります。チーム戦で点数を競っています。英語を楽しみながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.13 習字「白雲」 5年1組

5年生では、習字で「白雲」を書いています。白も雲もバランスが難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.13 走り幅跳び 5年2組

運動場で頑張っている子達がいました。少しでも遠く跳べるように!いい記録は出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.10 ふりこ 5年3組

先生が名札を揺らしています。何を変えると1往復の時間が変わるか、意見を出し合います。これから理科室で実験するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 糸のこスイスイ 5年3組

電動糸のこぎりを使って板を切り、作品を作るようです。今日は鉛筆で下書きをしていました。恐竜・サッカー・鳥など、様々な絵がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.6 からたちの花 5年1組

国語の詩の学習をしています。「からたち」、と言われてもなかなかピンきませんね。先生が電子黒板で歌や画像を写し、イメージをもたせます。ミカン科の花だそうです。これから詳しく読んでいくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.3 久しぶりの裁縫 5年2組

久しぶりにやったため、やり方を忘れてしまった人もいるようです。「玉結びってどうやってやるの??」親切に教えている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

サマースクールも退所式を迎えました。
あいにくの天気のため、食堂で式を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作

段々と出来上がってきました。
色を付けたり、字を書いたりと思い思いの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 1〜5年給食終了
3/24 修了式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136