最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:1049
総数:955554

11.30 書写コンクール「秋風」 5年2組

5年2組でも、自分の一番だと思う作品を掲げてもらいました!とっても元気のあるクラスです!
画像1 画像1

11.30 書写コンクール「秋風」 5年3組

5年3組でも自分が選んだ作品を掲げてもらいました!きれいな文字が並んでいます。
画像1 画像1

11.25 調理実習パート2

5-1調理実習パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25 調理実習(5-1)

調理実習をしました。はじめに、西浜先生からごはんをお鍋で炊く方法を教えてもらいました。その後は班で協力してみそ汁作り。美味しくできてよこったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.24 書写コンクール「秋風」 5年1組

先週までに書いていた習字の作品「秋風」です。丁寧に書いた自分の作品の中からナンバー1を選び、掲げてもらいました!
画像1 画像1

11.22 調理実習 5年3組

ご飯と味噌汁を作りました。上手に包丁を使えている子が何人もいました!おいしく作ることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.18 読書感想画 5年1組

4つの本の中から好きな本を選び、絵に表しています。担任の先生が指を使って塗る方法などを教え、とてもいい絵ができあがってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.18 米や味噌の特徴を調べよう 5年2組

パソコンを使って米と味噌について調べ、学級全体で共有していきます。米や味噌には栄養がたっぷり含まれていることや加工しやすいことなどが、発言から出てきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.12 総合のまとめ 5年3組

総合で環境について学習しています。今まで調べてきたことをもとに、SDGsや地球温暖化、ごみ問題など自分でテーマを決め、パソコンを使ってうまくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.9 外国語(5-1)

外国語でジュリアン先生と位置の表し方について学習しました。
ジュリアン先生の発音を聞き取り、自分の筆箱を使ってonやinなどの位置を表しました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.8 バランスのよい朝食の献立を考えよう 5年3組

グループになってバランスのよい朝食を考える栄養教諭の授業です。。栄養素ごとに色で例え、バランスよく栄養が取れるように相談して献立を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.4 音楽 5年1組

曲に合わせて体全体を使ってボディーパーカッションをしています。慣れてきたのか動きが大きくなってきたような気がしました。
リコーダーは、シのシャープの押さえ方を確認してから練習を始めています。緊急事態宣言があったからか、苦手そうな子もちらほら。いっぱい練習しないとね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年登校 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136