最新更新日:2024/06/05
本日:count up57
昨日:272
総数:952692

6年生家庭科「まかせてね 今日の食事」〜家族が喜ぶ秋弁当をつくろう〜

 6年生はバランスのとれた食事の必要性について考えてきました。一食分の食事をつくる時に考えるべきポイントはいくつかあります。学習したことを活かして、今日は、「家族が喜ぶ弁当」を考えることにしました。
 初めに、ある「弁当」の写真を見て、改善した方がよい点をみんなで見付けました。「栄養の偏りがある」「野菜類がない」「油っこいものが多い」「汁がでるおかずは混ざってしまう」「隙間があるのでおかずが動いてしまう」「半熟の材料は腐りやすい」「見た目が悪い」など、たくさん見付けることができました。これから、栄養、衛生、値段などを考え、グループで「家族が喜ぶ秋弁当」を計画し、作っていきます。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 児童向け発表17日(木)

6年生「考えよう つながろう 常滑から世界へGO!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全員合唱「ふるさと」〜会場いっぱいに歌声を響かせる!〜

学習発表会6年生発表の最後に全員で歌う「ふるさと」。体育館に集まって全員で練習しました。6年生全員で気持ちを込めての合唱。その歌声は職員室、廊下にも響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「トートバッグを作ろう」

 家庭科では「生活に役立つ布製品」について話し合ってきました。そこで「役に立つ布製品を・・」ということで「トートバッグ作り」をしています。手縫いやミシンを使って、しっかりしたトートバッグができ上がってきました。ミシンの扱いに慣れてない子もグループで教え合い真剣な目つきでミシンを動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「不平等条約の改正へ」〜ノルマントン号事件の風刺画を見て考える〜

 幕末に結んだ不平等条約。幕府政治から天皇を中心とした中央集権政治へ。文明開化、富国強兵など国力の充実を目指す明治政府。1886年に起きた「ノルマントン号事件」の内容、風刺画から考えられることを予想し、不平等条約の改正を目指す明治政府の方向を探りました。風刺画から当時の日本、外国との関係に気付くことができました。風刺画から読み取れたことをプリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生学習発表会練習〜見せる! 響かせる!〜

 学習発表会での最後に歌う合唱「ふるさと」の全員練習。「ふるさと」は嵐の曲。難しい合唱曲ですが、発声、ハーモニー、強弱など、全員で注意する部分を確認し合いながら練習しました。6年生の発表・歌声を「見せる!響かせる!」そんな心意気をもち一生懸命な6年生の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「考えよう つながろう 常滑から世界へGO!」〜学習発表会に向けて〜

 世界との共存・国際理解の在り方について、社会科や総合的な学習で調べてまとめてきた6年生。学習発表会では、世界の様子をいろいろな場面を設定して発表します。「わたしたちにできることは?」の思いで伝えます。役割も決まり今日は体育館で合同練習。動きや台詞がより上手になるよう、みんなで教え合い、工夫し合って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習 リトルワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、リトルワールドに来ています。
様々な国の衣装を着たり、世界の料理を味わったりして異文化に触れています。

6年 校外学習 リトルワールド

 リトルワールドに向けて出発しました。4年生の校外学習と重なり、運動場にはバスが6台入りました。天気もこれから良くなってくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/26 市内ソフトボール大会予備日
11/28 朝会
11/29 Bダイヤ 教育相談
11/30 Bダイヤ 教育相談
12/1 HM(人権集会)
(5限)学校保健委員会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136