最新更新日:2024/06/14
本日:count up78
昨日:293
総数:956301

6.5 図工(6ー1)

いよいよ、窓の外に見える風景を描いていきます。まず、タブレットのカメラ機能を使い、自分の描きたい場所を撮ります!常西小から見える好きな風景をそれぞれ撮っていました。見慣れた風景も後半年ぐらいで見られなくなるので、絵と一緒に思い出に刻めるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 図工(6−3) パート2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 図工(6−3)

 「窓際の植物」の窓枠を描く様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1_図工(6ー1)_パート2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1__図工(6ー1)

図工「窓際の植物」の窓枠を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 図工(6−2) パート2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 図工(6−2)

 修学旅行前に描いた植物の後ろに窓枠を描いていきました。絵の具の濃淡で立体感を出すのが難しいですが、頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 阿久比SA

阿久比のサービスエリアを出発しました。修学旅行もあと少しです。
画像1 画像1

修学旅行 バス内解散式

バスの中で各クラス解散式を行いました。話している人の方を見て、一生懸命話を聞いたり、思い出を発表したりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 土山SA

土山サービスエリアを出発しました。バスの中で、元気を充電して笑顔がはじけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 バスの中

バスの中では、先生の「タクシー分散楽しかったですか。」という問いかけに、元気いっぱい答えていました。その後DVDを見ています。
画像1 画像1

修学旅行2 平安神宮を出発しました。

平安神宮で学級写真をパチリ!タクシー分散を満喫してきて、お疲れ気味な子もいますが、あともう少しで修学旅行もおしまい。名残惜しそうなみんなです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 平安神宮

みんな平安神宮に到着しました!
画像1 画像1

修学旅行 タクシー分散 東寺

熱心に運転手さんの説明を聞いたり、買い物を楽しんだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 タクシー研修スタート2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 タクシー研修スタートです。

MKタクシーの素晴らしい朝礼を見学させていただいた後、元気にあいさつをして出発していきました。優しい運転手さんと早くも打ち解けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 京都MKタクシー到着


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 バス出発!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 京都に向けて出発です!

部屋の点検では、「私が拾うよ」とゴミを拾う子や、黙ってお手伝いをしてくれる優しい姿がたくさん見られました。宿の方にあいさつをして、いよいよ京都に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 朝ごはん「いただきます」

テーブルごとにご飯をよそったり、お茶を注いだりして、協力して準備ができました。朝から元気にモリモリ食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/20 5時間授業 給食終了 (6限)代表委
12/21 終業式 大掃除 学級活動
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136