よい天気になることを願い

いよいよ明日は修学旅行となりました。
準備も整い、あとはしっかり寝て体を休めて、出発するだけでしょうか。
相変わらず明日は雨の予報ですが、週末に心配したほどではなく、無事出発できそうです。
6年生の皆さんは、これまで一生懸命事前の学習や準備をしてきました。ぜひ、よい修学旅行にしてほしいと思います。
ところで、「よい旅行」とはどんな旅行でしょうか? ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。よろしくお願いします。
それでは、少しでもよい天気になり、みんな元気で出かけられることを願って。
(校長:齋田強一)

6.8 晴れてくれ! 6年生

来週の月曜日、火曜日に修学旅行に行く6年生。渡り廊下から「晴れてくれ!」と祈っています!

本当に、「晴れてくれ!」
画像1 画像1

調理実習【6年1組】

手早くおいしく作ることをめあてに「いろどりいため」に挑戦しました。
今回は全員が1人分を調理しました。用具を交代しながら、協力して手際よく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 おいしい野菜いためをつくろう 6年3組

今週は6年生が調理実習を行なっています。今日は3組です。見に行くと、ちょうど野菜を切り、炒め始めたところでした。料理に慣れている子が包丁の使い方を教えてあげるなど、微笑ましい姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.5 ハードル走 6年2組

5時間目にハードル走を行いました。3歩のリズムを意識しながら練習し、実際に跳んでみました。見学の子たちがパパッと準備をし、片付けの際には一斉に動く姿が素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2 食生活を見直そう 6年2組

栄養教諭による食育の授業がありました。全員にインスタント食品やお菓子の袋を配り、成分表の塩分の欄を読んでいます。すると、1日にとらなければならない塩分の多くをとってしまっていることがわかりました。自分の食生活を振り返って、これからの自分の食べ方について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2 割合を使って 6年3組

5年生で学習した割合を使って問題を解いています。6年生になると、分数の問題になってきます。子どもたちにとってはとても難しいところですので、先生が図を描いて丁寧に指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 Bダイヤ 6年式練習 4年5年式練習
3/13 Bダイヤ 6年式練習
3/14 Bダイヤ 卒業式合同練習2
3/15 Bダイヤ 卒業式総練習
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136