最新更新日:2023/05/20
本日:count up38
昨日:63
総数:353850
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

自分を知り、伸ばす

 「社会の動きに目を向け、自分の生活との関連を考える」お話から始まった2学期。9月に引用した、海洋生物保護の世界各地の動きに関心をもっている子どもが増えていました。グローバル社会に育つ子どもたち、自分の生活が周囲とかかわっているという共生意識を高くもってほしいです。
 また今年は、授業中のノート指導を家庭でのコスモス学習に活用できる、主体的に学ぶ子どもの育成に全学年が取り組んでいます。冬休み中は、基本の宿題を終えたら、自分の課題を解決する目的のコスモス学習に取り組みましょう。
 校歌2番歌詞「綾川の流れのごとく」、正直に自分を見つめて努力し続ける態度を身に付けていきましょう。夢をかなえる力をもった自分になるために。いいところがある自分、苦手を乗り越える努力ができる自分。勉強は、なりたい自分になる力をつけるためにするのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617