最新更新日:2023/05/20
本日:count up51
昨日:59
総数:354075
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

5年生 「エイズってなあに?」

 12月1日の「世界エイズデー」を前に,5年生がエイズについて学習しました。エイズって,聞いたことはあるけど,ぜんぜん知らないという子がほとんどでした。正しい知識を持つことで,エイズを予防し,差別や偏見を持たないことにつながります。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 助産師の真鍋さんから,「いのちの誕生」についてお話を聞きました。針の先で突いた位の小さな受精卵がお母さんのお腹で10か月をかけて大きくなり,生まれてくる。すごい確率でできたいのち,このいのちを大事にして,また次へといのちのリレーをしてほしいものです。生まれた時の赤ちゃんの人形を抱かせてもらったり,心臓の音を聞かせてもらったりして,みんな生きていることに感動しました。

4年生「思春期の体の変化」

 4年生が保健の授業で「体の変化」を学習しました。これから,だんだん大人の体へと変化しながら成長していきます。心も成長して,ステキな男性,女性になってくれるよう願っています。お忙しいところ,参観してくださった保護者のみなさん,ありがとうございました。17日には,助産師さんから「生命誕生」についてお話を聞きます。
保護者のみなさんも,どうぞお楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617