最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:38
総数:441361
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

志水 廣 動画258 伸びていく教師と伸びていかない教師の分かれ目は何か 豊川 4

画像1 画像1
志水 廣 動画258 伸びていく教師と伸びていかない教師の分かれ目は何か 豊川 4

説明 1日1こでもよいから授業で工夫しなければならない。学習指導要領と教科書を見直そう。


志水 廣 動画257 教師5年目になれば、子どもの動きや気持ちに合わせた授業をやりたい 豊川 3

画像1 画像1
志水 廣 動画257 教師5年目になれば、子どもの動きや気持ちに合わせた授業をやりたい 豊川 3

説明 授業はどの場面で盛り上がるのかわからない。予想していても予想通りとは限らない。だからこそ、盛り上がったときが勝負である。子どもの動きや気持ちに合致した授業を創っていこう。


志水 廣 動画256 学校教育はどの子も大事にする教育 豊川 2

画像1 画像1
志水 廣 動画256 学校教育はどの子も大事にする教育 豊川 2

説明 算数の時間では毎時間、わからなくなる子どもが生まれる。どの子もわかりたい、できるようになりたいという気持ちがある。だから、1時間1時間を大切にしたい。


志水 廣 動画255  ふりかえりの大切さについて 豊川1

画像1 画像1
志水 廣 動画255  ふりかえりの大切さについて 豊川1

説明 授業の終わりに「ふり返る」ことの大切さについて述べています。


志水 廣 動画254 6年速さ 「めあて」の立て方

画像1 画像1
志水 廣 動画254 6年速さ 「めあて」の立て方 

説明 学習のめあては子どもの問いで作りたい。そんな場面を設定して解説しています。




志水 廣 動画253 6年「速さ」の示範授業後の講話 1

画像1 画像1
志水 廣 動画253 6年「速さ」の示範授業後の講話 1

説明 三重県の津市の小学校で示範授業をしました。6年の「速さ」を取り上げました。スモールステップかつ問題解決型の授業を校正しました。


志水 廣 動画252 授業がうまくいくと精神エネルギーが満たされる 木曽郡大会より6

画像1 画像1
志水 廣 動画252 授業がうまくいくと精神エネルギーが満たされる 木曽6

説明 若い教師は教科書を開いて授業をしよう。勝手な解釈で授業されたら、教科書をこえるような授業はできない。


志水 廣 動画251   問題の発見に注目させると動機付けとなる。 長野木曽大会 4

画像1 画像1
志水 廣 動画251   問題の発見に注目させると動機付けとなる。 長野木曽大会 4

説明 教科書の問題で問題の発見とは何か。(動画のはじめに4÷3と話していますが、3÷4の誤りでした。)





写真は、宮島の厳島神社

志水 廣 動画250 深い学びの実例 長野木曽大会より 3

画像1 画像1
志水 廣 動画250 深い学びの実例 長野木曽大会より 3

説明 2年のかけ算の指導場面で深い学びとは何かについて教材研究しています。統合的な見方・考え方について触れています。


志水 廣 動画249 子どもは授業の中で刻々と変化する 長野木曽大会2

画像1 画像1
志水 廣 動画249 子どもは授業の中で刻々と変化する 長野木曽大会2

 説明 主体的にさせるためには、教科書の教材研究して子どもが「困る場面」を見つけることだ。




志水 廣 動画248 本音を話します。 長野県木曽郡算数数学教育研究大会より 1

画像1 画像1
志水 廣 動画248 本音を話します。 長野県木曽郡算数数学教育研究大会より 1

説明 教材研究をしっかりしないと対話的な学習をしてもムダである。


志水 廣 動画247 模擬授業「L字型の面積」の後の振り返り。落合康子先生が解説しています。

画像1 画像1
志水 廣 動画247 模擬授業「L字型の面積」の後の振り返り。落合康子先生が解説しています。

説明 第17回授業力アップセミナー広島大会において、模擬授業をしました。(動画246)。その直後に落合康子先生と志水とでふり返りをしました。


志水 廣 動画246 模擬授業 4年 L字型の面積の見通しの部分

画像1 画像1
志水 廣 動画246 模擬授業 4年 L字型の面積の見通しの部分

説明 授業力アップわくわくクラブの広島大会において模擬授業をしました。教科書通りにしてみるとどうなるかを試してみました。



動画247では、模擬授業について落合康子先生がその場で解説しています。(明日配信します)

志水 廣 動画245 解き方を考えると視覚化できる ユニバーサルデザイン学習会

画像1 画像1
志水 廣 動画245 解き方を考えると視覚化できる ユニバーサルデザイン学習会

説明 問題、めあて、式と答えだけでは、解き方はわからない。どんなふうに考えて解くのかについて明確化して視覚化することだ。


志水 廣 動画244 ユニバーサルデザイン学習会 5 今の板書の原案に何が足りないのか

画像1 画像1
志水 廣 動画244 ユニバーサルデザイン学習会 5 今の板書の原案に何が足りないのか

説明 子どもに分からせる板書を創るためにどんな配慮が必要か。


志水 廣 動画243 話し言葉で算数をすると子どもは困る (ユニバーサルデザイン学習会 3)

画像1 画像1
志水 廣 動画243 話し言葉で算数をすると子どもは困る (ユニバーサルデザイン学習会 3)

説明 なぜ視覚化が大切なのか。


志水 廣 動画242 身の回りにある算数 (ユニバーサルデザイン学習会 2)

画像1 画像1
志水 廣 動画242 身の回りにある算数 (ユニバーサルデザイン学習会 2)

説明 身の回りにある素材で算数をさがしてみました。


志水 廣 動画241 算数の授業で「説明」って何? [教師&子ども向け]

画像1 画像1
志水 廣 動画241 算数の授業で「説明」って何? [教師&子ども向け]

説明 算数の授業で問題は解けたけれど、説明を求められるとうまくできません」という子どもが多くいます。算数の問題解決において、説明とは何かについて述べました。教師も子どももこの動画を見てほしいです。


志水 廣 動画240 算数科の特質と視覚化について (ユニバーサルデザイン学習会 1)

画像1 画像1
志水 廣 動画240 算数科の特質と視覚化について (ユニバーサルデザイン学習会 1)

説明 算数ではどんなことを指導するのか。また、それらを視覚化するには・・・


志水 廣 動画239  1円玉を各教科の教材にするには

画像1 画像1
志水 廣 動画239  1円玉を各教科の教材にするには


説明 1円玉はいろんな教科で教材として採用できる。どんな利用が考えられるのか。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31