最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:143
総数:362378
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

大谷地区のようすを見学してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(木)社会科「わたしたちのまちのようす」の校外学習第1回「大谷地区めぐり」をしてきました。
 児童館から井間池のあたりは田や畑が広がって、のんびりした感じがしていました。「ココテラス」の屋根を見つけ、子どもたちは大喜び。「あそこのプリン食べたことある?」と楽しそうな会話がはずんでいました。
 漁港へ行くと一転、道も狭く、昔から続いているまちであることがわかりました。よく晴れて、遠く鈴鹿山脈まで見渡せました。風が強く、「海はすごく風が強いね」と話し合っていました。
 最後に曹源寺におじゃまさせていただきました。お寺が500年も続いていることにびっくりし、仏様に手を合わせてきました。勉強がよくできるようになるという天神様にも手を合わせてきました。
 大谷地区のことがよくわかる学習ができました。
 来週は小鈴谷地区、再来週は広目・坂井地区の校外学習をします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
5/12 PTA委員会
5/14 救急法講習会 3年生保護者14:30〜
5/15 海に親しむ会
5/16 【予備日】海に親しむ会(弁当)
5/17 内科検診1年5年こすたん・読み聞かせ・3年生校外学習(小鈴谷地区)
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492