最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:97
総数:1061217
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

絵付けをしたお皿を持ち帰りました。

 3年生がオープンスクールで描いたお皿が届き、クラスで配布されました。名前を呼ばれると、本当にうれしそうに前に来て、両手でとっても大切そうに持っていました。ご家庭でもぜひ話題にしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生

 授業後、3年1組の先生と教育実習の先生が打ち合わせ、反省会を行っていました。1時間の授業のため、たくさんの時間をかけて準備をしますが、計画通りにはいかないことがほとんどです。その反省を生かして、次の授業を準備していきます。大変なことが多いと思いますが、子どもたちからたくさんのことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1

3年生が描いたお皿が届きました!

 3年生が、オープンスクールで描いたお皿が焼き上がってきました。ありがとうございました。
 大切な物ですから割れないように、担任から子どもたちに明日、「お皿を包む紙(新聞紙など)とそれを入れる袋」の2点を持ってくるように伝えてあります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 粘土で創る会
6/16 粘土で創る会
6/17 粘土で創る会
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分