最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:45
総数:1061304
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

性教育

 4年3組では、養護教諭が性教育の授業を行っていました。思春期になると起こる心と体の変化について、学んでいました。昔と違うのは、性の多様性についてしっかり学習することです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開

 4年1組で、社会科の授業公開がありました。
 今日の目標は、「水を大切に使うために自分たちができることを考える」ことです。浄水場に社会見学で出かけたことも踏まえ、水を大切にするための方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学(4年)

 4年生が、社会見学に行ってきました。晴丘センターと蛇ヶ洞浄水場です。職員の方から話を聞いたり、いろいろな装置を見学したりして、しっかり学びました。実際に目で見ると、記憶に残りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもと大人の違い

 4年3組で、教育実習生が授業を行いました。
 大人になるとどんな変化が体に現れるかを考えたり、人によって成長は違うので比べないことを確認したり…。4年生のみんなにとって、これから大切になってくることをたくさん学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書けるよ!

 4年生の音楽です。歌ったり、リコーダーを吹いたりしているだけかと思ったら、大間違いでした。ぐるぐるしている「ト音記号」を書いています。どの線で曲がるのか、どこまで突き抜けるのか、本当に難しいのですが、みんな手本をよく見て、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分