最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:320
総数:797735
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

除草作業(7月14日)

 今日の業前の時間に、全校で除草作業を行いました。校庭の雑草をみんなで協力して抜きました。みなさんのおかげで学校がきれいになりました。どうもありがとう。
画像1 画像1

来週の予定

画像1 画像1
7月11日(月)通学班集会(業前)
        夏の交通安全県民運動(〜20日)
7月12日(火)6年クラブ写真
7月13日(水)ボランティアさんによる読み聞かせ8:30〜
7月14日(木)除草(軍手持参)
7月15日(金)
         
※ 11日〜20日まで夏の交通安全県民運動です。特に飛び出しによる交通事故が増えています。交通事故に遭わないように気を付けて生活しましょう。 

七夕 (7月7日)

 今日は七夕です。 職員室前の 廊下の 七夕飾りにも 子供達の たくさんの 短冊が 飾られています。
画像1 画像1

ふれあい遊びその2(7月7日)

画像1 画像1
 ふれあい遊び、その2です。
画像2 画像2

ふれあい遊びその1(7月7日)

画像1 画像1
 今日の業前の時間に、班ごとに運動場や体育館でふれあい遊びを行いました。班長や副班長と班員が相談して、それぞれの班でどんな遊びをするか決めました。
 ドッジボールやなわとび、一輪車や竹馬、ジャングルジムやブランコ、シーソーなど思い思いに楽しく遊ぶことができました。少し暑かったので、早めに終わり教室に戻りました。
画像2 画像2

リサイクル活動1日目(7月5日)

画像1 画像1
 リサイクル活動1日目でした。
 今日もたくさんの牛乳パックとアルミ缶が集まりました。
 明日もあります。ご協力よろしくお願いします。

朝礼(7月4日)

画像1 画像1
 今日の朝礼です。理科の実験をしました。シャボン玉を作る時に、丸いポイでつくるとシャボン玉が丸くなるのは、みんな分かっていました。そこで、星形のポイで作るとどうなるか実験前に聞いたところ、3〜4割ぐらいの児童が星形になる。残りの児童は丸になると予想しました。
 実験結果は、丸になりました。とっても暑い日でしたが、みんな興味を持って実験を見ていました。その後、アルミ缶が空気圧でつぶれる実験を行いましたが、アルミ缶が小さかったので驚き感は少なかった。今度やる機会があれば、もっと大きい缶でやりたいと考えています。
 ろうそくの実験は、風が起こりうまくいきませんでした。予備実験をしていてもうまくいかない時があるのは、自然科学の常ですね。次回に期待してください。
 実験の後、6年生が修学旅行の報告をしました。天気にも恵まれて、たくさんの思い出ができ、友達との友情も深まった良い行事になりました。
画像2 画像2

今週の予定

画像1 画像1
7月 4日(月)交通安全教室
7月 5日(火)保護者会 一斉下校13:20
        リサイクル活動
7月 6日(水)保護者会 一斉下校13:20
        リサイクル活動
7月 7日(木)保護者会 一斉下校13:20
        口座振替日
        ふれあい遊び
7月 8日(金)あいさつの日
        6年着衣泳

※ 暑い中ですが、保護者会よろしくお願いいたします。お待ちしております。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日
7/19 給食終了日 委員会
7/20 終業式 大掃除 地域別下校11:00
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708