最新更新日:2024/05/15
本日:count up14
昨日:35
総数:141963
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

修学旅行の目標

画像1 画像1
2学年の廊下に、修学旅行の目標が掲示されました。
「WA 和に学び、輪になり、笑い合う」。
統率係が掲示をして、修学旅行に向けての意識を高めています。

2学年音楽「箏に親しもう」

画像1 画像1
音楽の授業で、筝の学習をしています。
1月31日から2月8日まで、お二人の講師の先生をお招きしています。
2年生の各クラス2時間ずつ、演奏を聴いたり、演奏をしたりして、筝について学んでいます。会場の視聴覚室には、和の音色が響き渡り、穏やかな春の雰囲気が広がっていました。

2学年性教育講演会

2月4日(月)の6校時、2学年の性教育講演会が行われました。各クラスごと、教室でひまわりっこ保健室キャラバン隊のみなさんから、「男女の望ましい関係について」学びました。思春期の中学生にとって、欠かすことのできない学習です。異性に対する理解を深め、望ましい行動をとることのできる人になってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

豊科高校の先生による書写学習

画像1 画像1
12月10日(月)・11日(火)・19日(水)・20日(木)に、豊科高校の書道科の先生が、書写の指導に来校されています。
各クラス1時間ずつ、国語の授業で、全校の皆さんに教えていただいています。
筆の持ち方や動かし方などの基本から美しい行書の書き方まで、電子黒板を使って分かりやすく指導していただき、生徒の書写の力が伸びています。
冬休みには、宿題で書き初めを書きます。新年の清々しい気持ちを込めて書いてくれることを願っています。

賞状授与

画像1 画像1
12月7日(金)の昼休み、美術の巡回展入選者の皆さんに校長先生から賞状が授与されました。国語や美術、理科などで、今年度も多くの皆さんが入賞しました。それぞれ校長室で、校長先生から賞状を受け取っています。これを励みにして、ますます活躍してくれることを期待しています。

統計教育研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(火)は、本校で、長野県統計教育研究発表会が行われました。
3年3組の生徒が、こども病院と関わる活動を、アンケート結果のグラフをもとに話し合いました。院内学級の生徒さんや先生方の立場に立って、活発な意見交換がなされました。Ipadと電子黒板が活用もされた授業でした。
長野県下各地より37名の先生方をお迎えし、授業研究会が行われました。
しっかりと発言できる生徒の様子に、参観の先生方も感心していました。
よりよい活動が続いていくことを願っています。

第7回音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(水)朝、第7回音楽集会がありました。
今朝は生徒や先生の有志による学芸発表がありました。
チェロ独奏(3年生)、バイオリン独奏(3年生)、リコーダー4重奏(3年生)、三味線独奏(職員)、混声三部重唱(職員)、ギター弾き語り(職員)でした。
素晴らしい個性が発揮された心地よい演奏を聴き、素敵な朝のひとときを過ごすことができました。

1年進路講話・2年福祉体験学習・3年バレーCM

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(水)は、1年進路講話・2年福祉体験学習・3年バレーCMでした。
2年生は、市内外の福祉施設など38カ所に分かれて、福祉体験学習を行いました。
1年生は、松本第一高校の教頭先生から、中学校で勉強する意味、これから変わる将来の日本などのお話がありました。
3年生は、バレーボールクラスマッチでした。どの学年も充実した一日を過ごすことができました。

1年バレーCM・2年福祉体験学習・3年総合テスト

画像1 画像1
10月23日(火)は、特別日課です。
1年生は、バレーボールクラスマッチ。2年生は、福祉体験学習一日目。3年生は、第3回総合テストでした。
それぞれの学習に向かって、一生懸命に取り組む姿がありました。明日も特別日課が続きます。

教育課程研究協議会「特別支援教育」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日(水)は、安曇野・北安曇教育課程研究協議会「特別支援教育」が本校で開催されました。他校から40名ほどの先生方が集まり、1年2組の社会科の授業を通して、通常学級における特別支援教育のあり方について、研究を深めました。
午後の研究協議では、中信教育事務所の指導主事の先生と、長野養護学校の自立活動専任の先生より、お話をお聞きしたり、演習を行ったりして、理解を深めることができました。研究の成果を、これからの教育に生かしていきます。

3学年「院内学級について学ぶ」

画像1 画像1
10月15日(月)6校時、3年生は子ども病院の院内学級について学びました。
院内学級担当の豊科南中学校の今井先生より、院内学級の目的や現在の生徒数、日頃の学習の様子などをお話してもらい、テレビ放映の映像などを見て、理解を深めました。
今後、学年生徒会などで自分たちにできることがないかを話し合っていきます。

薬物乱用防止教育保健講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(木)6校時には、薬物乱用防止教育保健講演会がありました。
松本保健福祉事務所健康づくり課の保健師の先生よりお話をお聞きしました。
「お酒がもたらす心と身体への影響」「未成年は飲酒してはいけません」についてのお話があり、その後、代表の先生と生徒がアルコールパッチテストで体質をチェックしてもらいました。飲める体質の人の方がアルコール依存症になりやすく危ないとのことでした。
未成年からの飲酒は、3〜4倍以上アルコール依存症になる確率が上がるそうです。
ご家庭やご親戚の方におかれましては、中学生に飲酒をすすめるようなことはありませんようにお願いいたします。

NNTの学習

画像1 画像1
9月21日(金)、第8回目のNNT(ナンナンタイム)が行われました。
3年生が「郷土食」「芸術」「観光」「名産品」「産業」「郷土史」の6つのグループに分かれて学習を進めています。
今日は、その中の「郷土史」のグループが南小学校に出向き、1年生に、自分たちで作った紙芝居を披露してきました。
8回目となり、どのグループの活動も充実してきました。翔翺祭での発表も楽しみです。

広島平和記念式典参加報告会

画像1 画像1
9月19日(水)の朝、夏休みに学校の代表として、広島平和記念式典に参加した3年生4名の生徒による報告会が開かれました。
写真による発表の後、4名の生徒の作文を聞きました。
中学生の私たちが平和のためにできること、核兵器について考えることなど、それぞれの考えが発表されました。
全校生徒にとって、平和について考えるよい機会となりました。

2学年福祉体験学習のための事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(金)5.6校時には、松本短期大学介護福祉学科の先生と学生さん12名に来ていただき、高齢者を対象としたレクリエーションの理論を学び、実習を行いました。
クラスに分かれて、実際にレクリエーションをやってみながら、どのように高齢者の方々と触れ合うかについて学ぶことができました。
10月23日、24日には、市内外の施設38ヶ所に分かれて、福祉体験学習を行います。

3学年進路講話

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日(火)5校時には、3学年の進路講話がありました。
今回は、本校の卒業生からのお話を聞きました。
松本蟻ヶ崎高校、南安曇農業高校、松本美須々ヶ丘高校の2年生3人の先輩から、高校生活の様子や中学3年生でやっておくべきことなど、大切なお話を聞くことができました。
生徒は、身近な先輩からのお話を興味深く聞いていました。
自らの目標に向かって、日々の努力を重ねていってほしいと思います。

2学年総合「地下水から学ぶ、私たちが主役の未来創造授業」

画像1 画像1
8月31日(金)には、2学年の総合的な学習の時間「地下水から学ぶ、私たちが主役の未来創造授業」がありました。
講師に安曇野市環境課、上下水道課、TOTO株式会社の方々にお越しいただき、お話をお聞きしたり、質問をしたりして、水についての理解を深めました。
安曇野の誇りである地下水、大切にする気持ちが生徒の中にも芽生えたことと思います。
(9月1日の市民タイムスにも記事が掲載されました。)

3学年進路講話

画像1 画像1
7月23日(月)は、猛暑のため、午後に予定されていた進路講話を1校時に変更して行いました。
今日は、松本第一高校の教頭先生のお話をお聞きしました。
これから予想される世の中の変容に触れ、より主体的で実力をつける必要性や、なぜ勉強が必要か、受験への覚悟ができているかなど、今3年生にとって大事なお話をお聞きできました。

3年進路講話

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日(木)には、3学年の進路講話がありました。
穂高商業高校の校長先生と豊科高校の教頭先生より、それぞれお話を伺いました。
高校の特徴、高校生活の様子、中学生の今しておくべきことなど、興味深いお話をお聞きすることができました。
夏休みには、受験勉強をがんばるとともに、高校などについて詳しく調べて、自分の進路希望を明確にしておくことが大切です。

水泳学習

画像1 画像1
暑い日が続いています。
保健体育の授業では、水泳の学習を行っています。
今はいろいろな種目のタイムを計測し、自分の泳力の伸びを確認しています。水泳の授業は、7月いっぱい行われます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校からのお知らせ

学年通信

安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください