最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:482
総数:1257143
2年生トライやる・ウイーク 6月3日〜7日

私学入試

 7時30分頃 JR神戸線:土山駅〜魚住駅間の線路内に人が立ち入ったため電車がストップ。山川の踏切も閉まったままになりました。多くの生徒が足止めされましたが授業には間に合いました。
 今日は私学入試です。193名が受験します。土曜日は大雪になりましたが今日は雪もとけ影響はなさそうです。JRのダイヤが乱れましたが、魚中生は早めに出ていたのでトラブルに巻き込まれることなく無事時間通り高校に到着できたようです。

工事

 再来年度から給食が始まります。配膳室などの工事は来年度にあります。その工事に向けての地盤調査が始まりました。小学校と違って給食に対応する設備がなかったのでこれからいろいろ工事が入るようです。
画像1 画像1

本の帯

図書室前の掲示です。手作りの本の帯です。店頭では本の帯は本をPRする大事なものだそうですがこれを見て多くの人が本を読んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区愛護協議会「青少年非行防止キャンペーン」

「青少年非行防止キャンペーン」では最後に生徒会執行部が「非行防止宣言」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区愛護協議会「青少年非行防止キャンペーン」

「青少年非行防止キャンペーン」では兵庫県警音楽隊の皆さんに来ていただきました。ヒット曲などの演奏を楽しく聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区愛護協議会「青少年非行防止キャンペーン」

18日(土)、地区愛護協議会「青少年非行防止キャンペーン」がありました。あかし玉子焼きひろめ隊の方々にも来ていただきました。参加者の皆さんに玉子焼きがふるまわれました。寒い中ですが温かくておいしい玉子焼きで好評でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 1月17日(金)、今日は避難訓練を行いました。地震後火災が発生したという想定で運動場に避難しました。事前に避難経路を確認し素早く行動することができました。阪神・淡路大震災から今日で19年ということで黙祷をささげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春書き初め

冬休み課題の新春書き初めです。生徒昇降口に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車点検

明石市自転車マナーアップ事業
 明石市では、自転車の無料安全点検を行い、自転車の安全利用について啓発しています。今日は自転車通学の生徒の自転車の点検をしていただきました。市内で自転車通学があるのは魚住中学校だけです。登下校時は交通量も多いです。マナーを守って通学してほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

黒板掲示

 あけましておめでとうございます。
画像1 画像1

「冬休みのしおり」より

画像1 画像1
学校長 池田義典

 楽しみにしていた冬休みがやってきました。もう計画はできあがりましたか。この休みは今年一年間の締めくくり、そして新しい年の出発、終わりと始まりの両面を持つ意義のある休みです。
 今年一年間の自分の歩みをしっかりと見つめてみましょう。よく頑張ったなと思う点、まだ不十分であった点、大いに反省すべき点を整理してみましょう。そして新年にのぞみ達成可能で、しかも挑戦的な目標を立てて「飛躍へのメッセージ」を家族にも披露してはどうでしょうか。

心豊かなふれあいを

 年末は、一年間の生活で蓄積された事柄が、物、心両面でたくさんあります。整理してすっきりとした新年を迎えたいものです。まず自分の身の回りの整理から始めましょう。年始は一家そろってお祝いをしましょう。

年のはじめの計画を

 新しい年の出発にあたり、一年間を見通した計画を立てることが大切です。「ことわざ」に、「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」という「ことわざ」があります。一日の計画は朝に立て、一年の計画は、元旦に立てることがよい。最初が肝心という「ことわざ」です。
 また、みなさんにとっては、三学期を迎えて学年の締めくくりでもあります。また、一・二年生はそれぞれ進級し、新しき後輩を迎える年にもなります。三年生は目前に進路決定が追ってきています。この冬休みは体調に十分注意しながら頑張りぬき、希望の春を迎えるよう心から願っています。
 自分の生き方をしっかり見つめ目標を立てる冬休みにしましょう。

12月の掲示

12月になり寒くなってきました。
職員靴箱前の黒板掲示です。
画像1 画像1

人権講演会

 4日(水)、人権講演会を行いました。
講師は清原隆宣(きよはらりゅうせん)先生です。
奈良県、西光寺(水平社運動発祥地)副住職で、「水平社宣言」の起草者西光万吉の弟の孫だそうです。「人の世に熱と光を」と題してわかりやすく楽しくお話をして頂きました。寒い日でしたが生徒はしっかりと聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ撲滅全校集会

3日(火)、いじめ撲滅全校集会を行いました。アンケートのまとめ、標語、作文の発表がありました。心かがやき隊についての説明がありました。今週生徒会で募集します。
教育委員会の先生にも話をして頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 25日(月)、道徳の研究授業を行いました。1年2組、2年4組、3年2組で授業を行いました。道徳授業に詳しい有正省三先生にきていただきアドバイスをいただきました。多くの生徒が発表するなど真剣に授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭

 今日は雨で風も強く吹きました。中庭のイチョウの葉もいっぱい落ちています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員玄関掲示

職員玄関の黒板掲示です
画像1 画像1

総合 講演会

出光×太田哲也 出張授業 「夢を実現するためにチャレンジ」
主催/朝日学生新聞社 共催/出光興産(株)


<3年学年通信より>

夢を実現するためにチャレンジ
〜総合講演会開かれる〜

 昨日の5、6校時に自動車評論家でレーシングドライバーの太田哲也さんの講演を聞きました。自分の体験をまじえながら、君たちへメッセージをくれました。太田さんはレースで事故を体験し、十日後に意識がもどり、一ヶ月後に自分を見ることができたが、鏡で自分の姿を見た時にあまりにもショックで、何のために生きているのかと体だけではなく、心も痛めたとおっしゃいました。全治3年と言われ、手術を23回受け、生きるのが苦しく死を考えたりもしたが、家族とのふれあいから生きる責任があると考え直し、そこから努力を積み重ねたことを教えていただきました。太田さんの話の中で印象に残ったことを紹介します。

1.夢を叶えるために必要なことは「気づき」「選択」「行動」である。
2.霧が出て危ない時は前に進みにくいが、ゆっくり進めばいい。
3.「チャンスの女神」と仲良くすると運が開ける。
4.「めんどくさい」「ムリ」と言って行動しない人には、運は開けない。
5.「やってみようか」と思う人に「チャンスの女神」が来る。
6.チャレンジに失敗してもそれを無駄と思わないことが大切だ。
7.失敗を恐れて何にもしないと運は開かれない。
8.学校は自分の才能を見つける場所でもある。
9.すべての人には人生にドラマがあり、生まれてきた役割がある。
10.一人一人が主人公である。
11.自分が輝くために、勉強や努力をして、チャレンジして、自分を磨かなければいけない。
12.夢が大切だ。大きな夢を持って努力する。その過程が楽しい。
13.誰しも自分にあった仕事がある。そのために自分を磨いてほしい。
14.幸せは自分でつかむもの。そのためにチャレンジし、いい人生にしてほしい。
15.自分が好きなことでなくても、自分に向いていることにチャレンジしてもいい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住吉神社 秋祭り

校区内にある住吉神社の秋祭りは毎年10月最終日曜日にあります。今年は27日に行われました。ここ数年は雨が降ったりしていましたが今年は天候に恵まれました。魚中の生徒も露店でいろいろ買ったりして楽しんでいたようです。
画像1 画像1

学年文化祭 3年生

 3年生、優秀クラスは2組、6組、7組でした。
全校合唱で発表した後30日に行われる明石市連合音楽会への参加は6組に決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891