最新更新日:2024/06/06
本日:count up90
昨日:242
総数:1259016
2年生トライやる・ウイーク 6月3日〜7日

3年生を送る会、素晴らしい歌声!

1年学年通信より

 昨日の3年生を送る会は、全学年がそろう最後の場となりましたが、皆さんとても頑ばり、素晴らしい合唱を届けることが出来ました。3年生の感想文にもあるように、心のこもった合唱が先輩達の心に響き、喜んで頂けたようです。1年生としても、また一つ絆が深まった、そんな合唱ができて、本当に良かったです。素敵な歌声をありがとう!!

 前までは送る側やったけど、今回は送られる側やって、3年間をふりかえる場を与えてくれてとても嬉しかった!!1・2年の歌も気持ちが伝わってきて、めっちゃ真剣に見てもた。写真とかふりかえって、なつかしいなーとか成長したなーって思ったことがあって、ほんまに楽しかった。改めて、卒業が近づいてきてるんやなって思った。(3年女子)

 在校生の人たちに何度も卒業おめでとうを言われて、すごく卒業という実感がわいてきました。入試もすごく大事なことだけど、卒業もすごく大事なことだということを改めて思いました。あと4日しか学校に来ることはないけど、最高の4日間、最高の日々をみんなで過ごしたいと思いました!!(3年男子)

 最高にいい3年生を送る会が無事終わって良かったですし、感動して思わず涙が出そうでした。1年生、2年生の合唱もとても良かったです!!!とても楽しく歌えたし、ビデオでも笑ったり出来て、素直に楽しかったです。ありがとうございました。(3年女子)


 自分達の為に体育館を用意し、企画をしてくれたのでとても嬉しいです。とても思い出に残る行事となりました。三年間あったことを思いだし、とても懐かしい気分になりました。1・2年生の合唱は、とても大きな声できれいでした。(3年男子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年キャリア学習

 18日(水)、1年生はキャリア学習として須磨水族園の古田海獣飼育課長さんの話を聞きました。みんな水族園はよく知っていますが、そこで働いている人については知らないことがいっぱいです。今日は、水族園の役割や、イルカなどのトレーニングや健康管理など飼育係の仕事について興味深い話を聞かせていただきました。これからトライやる・ウィークにも取り組みますが今日のように働いている人の話を聞くことはこれからの進路を考えていくことに役立っていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891